楽々カオマンガイ

黒ベイマックス
黒ベイマックス @cook_40118926

カオマンガイを気軽に作れるようにレシピ化しました。トマトを添えてもいいですし、好きにアレンジしましょう。
このレシピの生い立ち
ジャスミン米を減らすために試行錯誤、ナンプラーも使わなきゃなと思って、それっぽい味になるようにしてみました。

楽々カオマンガイ

カオマンガイを気軽に作れるようにレシピ化しました。トマトを添えてもいいですし、好きにアレンジしましょう。
このレシピの生い立ち
ジャスミン米を減らすために試行錯誤、ナンプラーも使わなきゃなと思って、それっぽい味になるようにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. しょうがチューブ 2〜3cm
  3. ニンニクチューブ 2〜3cm
  4. 青い部分のネギ 1〜2本
  5. ウェイバー 小さじ1
  6. 鶏肉 1/2枚
  7. 水菜 2束
  8. ★オイスターソース 大さじ1
  9. ★酢(レモン汁) 小さじ1
  10. ★甜麺醤(味噌) 小さじ1
  11. ネギ(白い部分) 5〜10cm
  12. ★ナンプラー(白だし) 小さじ1
  13. ★醤油 大さじ1
  14. ごま 大さじ1
  15. 大さじ2
  16. ★砂糖 小さじ1
  17. ★しょうがチューブ 3cm

作り方

  1. 1

    米を敷き詰めて、しょうが&ニンニクチューブを2〜3センチ、ネギの青い部分、ウェイバーを小さじ1入れます。

  2. 2

    今回はジャスミン米使ってるので、米入れて、水500ccでちょうどいいです。

  3. 3

    火にかけて、沸騰するまで混ぜます。ウェイバーが溶けたら、フォークで刺しまくったお肉を投入します。

  4. 4

    蓋をして弱火20分です。蒸らしを15分です。

  5. 5

    その間にタレを作ります。
    ★の具材を入れてください。
    酢→レモン汁
    甜麺醤→味噌
    ナンプラー→白だし
    置き換え自由

  6. 6

    できたら青ネギを取り出して、しゃもじで混ぜます。

  7. 7

    水菜を5センチくらいに切って、盛り付けてタレをかけたら完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒ベイマックス
黒ベイマックス @cook_40118926
に公開
趣味は料理、特技裁縫&編物。婚活修行であらゆることを身につけて来た母が妹に仕込もうとして挫折した結果、兄の私が全てを引き継ぐことになりました(笑)美味しくてアレンジできる系の男料理レシピを暇な時に書いていきます。何かリクエストあれば、いろいろ開発していきたいと思ってます。でも基本は、皆さんの素敵なレシピで料理の基本を積み重ねているのがほとんどです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ