節分豆入り鶏そぼろ【ピリ辛】

gie.
gie. @cook_40061733

節分の余ったお豆でボリュームアップ?!
辛いのが苦手な方は豆板醤を抜いてもOK。
このレシピの生い立ち
本当は全く別の料理を作っていて、「もしかしてそぼろっぽくない?」と方向転換したのがキッカケ。

節分豆入り鶏そぼろ【ピリ辛】

節分の余ったお豆でボリュームアップ?!
辛いのが苦手な方は豆板醤を抜いてもOK。
このレシピの生い立ち
本当は全く別の料理を作っていて、「もしかしてそぼろっぽくない?」と方向転換したのがキッカケ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 50g
  2. 節分豆大豆 10g
  3. 豆板醤 小さじ2分の1
  4. おろしショウガ(チューブ可) 小さじ2分の1
  5. しょう油 小さじ2
  6. オイスターソース 小さじ1
  7. みりん 小さじ2
  8. 小さじ1
  9. ガラスープの素 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    節分豆(皮ごと)は細かくなりすぎないようにすり潰す。

    ※ブイ~ンってなる文明の利器をお持ちの方はそれでやって下さい(笑

  2. 2

    ☆の調味料を予め混ぜておく。

  3. 3

    フライパンに豆板醤を乗せ、火を点けてチリチリ聞こえてきたら弱火にして炒める。

  4. 4

    ひき肉を入れてほぐすように炒める。

  5. 5

    ひき肉に火が通ってほぐれてきたら☆の調味料を入れて中火にして炒める。

  6. 6

    完全に水分がなくなる直前に火を止める。
    すりつぶした節分豆を入れ、全体になじむように混ぜる。

  7. 7

    この時点でかなり水っぽいようでしたら弱火で軽く炒めて下さい。

コツ・ポイント

油は引きませんがコゲつきが心配な方は豆板醤の時点で少量の油を使って下さい。
豆板醤は炒めて香りを出すのですが、跳ねますので気をつけて下さい。

大豆を細かくしすぎて、きな粉状態にならないようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gie.
gie. @cook_40061733
に公開
どもです。ウマいもの大好き。食べる専門、作るは・・・はっはっは(逃許せ、胃袋。
もっと読む

似たレシピ