ナンプラー使ったエスニック風な焼きうどん

きみしよ
きみしよ @cook_40042380

普通に焼きうどん作る感じに、ナンプラー、カピ、ニンニクなど香りの強いモノをたっぷりと効かせて、甘く、辛く、酸っぱく!
このレシピの生い立ち
エスニック方面のお昼ご飯が食べたくて適当に作りました

ナンプラー使ったエスニック風な焼きうどん

普通に焼きうどん作る感じに、ナンプラー、カピ、ニンニクなど香りの強いモノをたっぷりと効かせて、甘く、辛く、酸っぱく!
このレシピの生い立ち
エスニック方面のお昼ご飯が食べたくて適当に作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 【麺】
  2. カトキチの冷凍うどん 一食分
  3. 【お肉類】
  4. ウィンナー(刻む) 2本分
  5. ベーコン(刻む) 数欠片
  6. 【お野菜】
  7. タマネギ(クシ切り) 1/2個
  8. 【調味料など】
  9. カピ(あれば嬉しい) 小さじ1/2
  10. チューブニンニク 2cm分程度
  11. チューブ生姜 2cm分程度
  12. ナンプラー 小さじ1
  13. 塩胡椒 適量
  14. 【お好みで追加する調味料】
  15. 砂糖 お好みで
  16. 鷹の爪(小口切り) お好みで
  17. お酢 お好みで
  18. ポッカレモン お好みで

作り方

  1. 1

    【香りを出す】
    フライパンに油をしき、ニンニク、ショウガ、あればカピも入れて香りを出す。カピはお湯に溶いておくと幾分楽。

  2. 2

    【具を炒める】
    タマネギを炒めて、ウィンナー、ベーコンなども追加。

  3. 3

    【うどんを入れる】
    レンチンしたカトキチうどんを投入。

  4. 4

    【味を付ける】
    ナンプラーを入れ炒め、塩胡椒で味を整える。

  5. 5

    【盛る】
    さらに盛り、お好みで砂糖、お酢、鷹の爪、ポッカレモンなどを加えて完成!

コツ・ポイント

カピはしょっぱいのでナンプラーや塩胡椒は入れすぎ注意。もしカピが無ければ干しエビなんかで風味を付けるのもありですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きみしよ
きみしよ @cook_40042380
に公開
かぬまのきみしょーです。自炊大好き!おなかいっぱい食べさせたいタイプです。
もっと読む

似たレシピ