ナンプラー使ったエスニック風な焼きうどん

きみしよ @cook_40042380
普通に焼きうどん作る感じに、ナンプラー、カピ、ニンニクなど香りの強いモノをたっぷりと効かせて、甘く、辛く、酸っぱく!
このレシピの生い立ち
エスニック方面のお昼ご飯が食べたくて適当に作りました
ナンプラー使ったエスニック風な焼きうどん
普通に焼きうどん作る感じに、ナンプラー、カピ、ニンニクなど香りの強いモノをたっぷりと効かせて、甘く、辛く、酸っぱく!
このレシピの生い立ち
エスニック方面のお昼ご飯が食べたくて適当に作りました
作り方
- 1
【香りを出す】
フライパンに油をしき、ニンニク、ショウガ、あればカピも入れて香りを出す。カピはお湯に溶いておくと幾分楽。 - 2
【具を炒める】
タマネギを炒めて、ウィンナー、ベーコンなども追加。 - 3
【うどんを入れる】
レンチンしたカトキチうどんを投入。 - 4
【味を付ける】
ナンプラーを入れ炒め、塩胡椒で味を整える。 - 5
【盛る】
さらに盛り、お好みで砂糖、お酢、鷹の爪、ポッカレモンなどを加えて完成!
コツ・ポイント
カピはしょっぱいのでナンプラーや塩胡椒は入れすぎ注意。もしカピが無ければ干しエビなんかで風味を付けるのもありですね。
似たレシピ
-
-
-
一味違う♪エスニック風豚キムチ焼きうどん 一味違う♪エスニック風豚キムチ焼きうどん
一味違うエスニック風の豚キムチ焼きうどん♪味の決め手はナンプラー!マヨネーズ!豚肉くささを消してくれる料理のための清酒! おさるゆきこ -
-
-
-
-
エスニック焼きうどん あごだしつゆ エスニック焼きうどん あごだしつゆ
しょうゆ味やソース味の焼きうどんに飽きたらエスニックな味でいかが。ナンプラーとあごだしつゆを半々に使って食べやすく。よしゆきまま5ん
-
-
-
冷蔵庫の残り物で作るエスニック焼きうどん 冷蔵庫の残り物で作るエスニック焼きうどん
残り物の野菜を入れて作る焼きうどん☆お醤油かソースの味にあきたら冷蔵庫の片隅に眠っているエスニックソースを入れ新しい味に 火水流整体術院
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18852750