胡桃とコーヒーのティラミス風チーズケーキ

コーヒーと洋酒がしみた香ばしいクルミの生地と、濃厚なチーズクリームがよく合います。甘いものが苦手な方にも。
このレシピの生い立ち
ティラミスとオペラのイメージから。クリームチーズを使ったバレンタイン菓子にいいかなと思い。
胡桃とコーヒーのティラミス風チーズケーキ
コーヒーと洋酒がしみた香ばしいクルミの生地と、濃厚なチーズクリームがよく合います。甘いものが苦手な方にも。
このレシピの生い立ち
ティラミスとオペラのイメージから。クリームチーズを使ったバレンタイン菓子にいいかなと思い。
作り方
- 1
天板にベーキングシートを敷く。ビスキュイのバターを溶かす。クリームチーズを室温に戻す。胡桃を150度10分でローストする
- 2
ビスキュイを作る。ボウルに卵白を入れ、砂糖を分けて加えながらしっかり角が立つまで泡立ててメレンゲを作る。
- 3
別のボウルに卵を入れて溶き、粉糖とアーモンドプードルを合わせてふるい入れ、ハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。
- 4
薄力粉とココアを合わせてふるい入れヘラで混ぜる。メレンゲに生地を少量加え混ぜたら全量を合わせて泡を消さないように混ぜる。
- 5
4に溶かしバターを散らすように加え、バターのすじが見えなくなる程度に混ぜる。(混ぜ過ぎに注意)
- 6
天板に生地を流し入れ、厚みを均等にならして細かくきざんだ胡桃を表面に散らす。(薄い生地なので厚みがかたよらないよう注意)
- 7
200度に予熱したオーブンで10分焼く。焼き上がったら生地を冷まし、4等分(約13cm角)にカットする。
- 8
カットしたうちの1枚の焼き目側に、溶かしたチョコを塗っておく。(底部分の型崩れ防止になります。省略可)
- 9
シロップを作る。インスタントコーヒーを湯で溶かし、冷めたら洋酒を加える。
- 10
チーズクリームを作る。ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、ハンドミキサーで撹拌しながら生クリームを少しずつ加える。
- 11
組み立てる。チョコを塗ったビスキュイのチョコの面を底にし、表面にシロップの1/4の量をたっぷりとうつ。
- 12
10のクリームを平らな口金(片目等)をつけた絞り袋に入れ、生地の表面に均等に1/4量絞る。(3mm程の厚みに)
- 13
パレットナイフでクリームの表面をならし、次のビスキュイを重ねる。11~12と同様にして残りのスポンジを全部重ねる。
- 14
一番上のクリームは、好みでコームなどを使って模様をつけて仕上げる。(平らにならして仕上げても)冷蔵庫で2時間程冷やす。
- 15
表面に茶漉しなどでココアパウダーをふる。よく切れるナイフで4辺を切り落とし、きれいな断面を出して完成。
- 16
クリームが濃厚なのでビスキュイの割合が多めです。胡桃とアーモンドの香ばしい生地がクリームチーズの美味しさを引き立てます。
コツ・ポイント
ビスキュイさえ焼けば、あとは簡単にできるクリームを挟んで重ねるだけなので比較的短時間で気軽に作れます。
生地を焼く時やクリームを重ねる時、厚みが均等になるように注意します。
似たレシピ
-
-
-
-
コーヒーマーブルスフレチーズケーキ コーヒーマーブルスフレチーズケーキ
コーヒーの香りと風味でふんわりしっとり大人の雰囲気のスフレチーズケーキ。コーヒーと共に、お楽しみ下さい(*^^*) 朔夜〜さくや〜 -
-
-
糖質オフ★胡桃コーヒーおからチーズケーキ 糖質オフ★胡桃コーヒーおからチーズケーキ
コーヒーのほろ苦さと胡桃の食感がいいですね♪生おからとラカントで低糖質に仕上がっています。冷凍保存して、いつでもどうぞ✰ ほっこり~の -
生チョコ風★とろけるチョコチーズケーキ♪ 生チョコ風★とろけるチョコチーズケーキ♪
とろ〜ん♪な口溶け&超濃厚な、大人のためのほろ苦チョコチーズケーキ★泡立て無しで簡単♪大人バレンタインにも是非♪ n◆k -
-
-
-
その他のレシピ