チャウダー風シーフードマカロニグラタン

定番のシーフードグラタンをちょっぴりチャウダー風に…(*´∀`*)♡
とろみ具合はお好みで~♪
このレシピの生い立ち
シーフードグラタンが好きです。
チャウダースープもも好きです。
閃きでコラボしてみました(๑>ᴗ<๑)v
チャウダー風シーフードマカロニグラタン
定番のシーフードグラタンをちょっぴりチャウダー風に…(*´∀`*)♡
とろみ具合はお好みで~♪
このレシピの生い立ち
シーフードグラタンが好きです。
チャウダースープもも好きです。
閃きでコラボしてみました(๑>ᴗ<๑)v
作り方
- 1
マカロニ用の湯を沸かしておき作業の〝頃合いをみて〟茹でて水分を切ります。
※ちなみに私は表示時間より1分程短く茹でます。 - 2
シーフードミックスは氷水で解凍します。
- 3
人参は5㎜角、じゃがいもは8㎜角、玉ねぎ、ベーコンは1㎝角に切ります。
- 4
少量の油(分量外)でべーコンをサッと炒めバター10gと3の野菜を加えてしんなりするまで炒めます。
- 5
解凍したシーフードの水気をキッチンペーパーなどで良く拭き取って加え軽く塩、胡椒をして手早く炒め合わせます。
- 6
バター50gを加えて全体に絡んだら一度火を止めます。
- 7
薄力粉を加えて全体に良く絡め合わせます。
- 8
再び弱火にかけて鍋底が写真のようになるまで満遍なく炒めて馴染ませます。(結構直ぐです)
- 9
牛乳、生クリーム、コンソメを加えて弱めな中火で絶えず混ぜます。
今回は牛乳270㏄、生クリーム100㏄加えました。 - 10
段々ととろみが付いてきます。
鍋底の角に塊が出来やすいので底の隅々までしっかり混ぜて下さい。 - 11
しっかりとろみが付いたら必要に応じて牛乳を加えてとろみを調節します(今回30㏄加えました)。
塩、胡椒で味を調ええます。 - 12
少し固めに茹でたマカロニを加えて全体に良く絡めます。
- 13
耐熱皿に薄くバターまたはサラダ油を塗り12を適量入れて溶けるチーズをたっぷり乗せます。
- 14
トースターやオーブンでこんがり焼き色が付くまで焼いたら出来上がりです♪
今回は仕上げにパセリを少し散らしました。 - 15
今回の分量で我が家では3皿とお弁当用に少し分が出来ます。
…因みに主人が2皿たべます…(^_^;)ヤセノオオグイ - 16
※今回270+30㏄の牛乳でこの位のとろみです。私はこの位が好きですが分量を目安にお好みで加減してみて下さい。(次く)
- 17
(次き)
チャウダー感(スープ感)を強くしたい方は9、11で牛乳の量を多めにしサラッと仕上げて下さい。
コツ・ポイント
牛乳、生クリームの割合や量はお好みで調節して下さい。牛乳と生クリームが多い程サラっとなります。私はドロッと絡るのが好きなので牛乳は270+30㏄で作ります
チーズがのるので12では少し薄い位が良いです
私はマカロニは10~12の間に茹でます
似たレシピ
その他のレシピ