とろ~り♪レンジできな粉餅

りん☆たん @cook_40049047
レンジで加熱するだけでお餅がとろ~り♪
約3分でできちゃいます!
このレシピの生い立ち
最初はお鍋でお餅を茹でてましたが、使った後お鍋を洗うのが大変なので、レンジで洗い物を少なく手軽に手短に作れるようにしました。
とろ~り♪レンジできな粉餅
レンジで加熱するだけでお餅がとろ~り♪
約3分でできちゃいます!
このレシピの生い立ち
最初はお鍋でお餅を茹でてましたが、使った後お鍋を洗うのが大変なので、レンジで洗い物を少なく手軽に手短に作れるようにしました。
作り方
- 1
少し深さのある耐熱皿にお餅を並べて入れ、餅が浸るぐらいまで水を入れます。
- 2
ラップなしで600Wで2分加熱。
加熱している間にきな粉と砂糖を混ぜ合わせておきます。 - 3
甘めが好きな人は砂糖多めで。
上白糖、三温糖、黒糖など何でも合います(^^) - 4
②の加熱が終わったら一度取り出し、お餅を裏返して1分~1分半加熱します。
お餅が大きく膨らんできたら加熱をストップ! - 5
水を捨てて混ぜ合わせておいたきな粉を上からかけたら完成です。
- 6
食べている間にお餅が硬くなったら、レンジで30秒ほどすれば柔らかくなりますよ(^^)
コツ・ポイント
お餅を水に浸して加熱することで、全体の硬さを均一にしました。
似たレシピ
-
-
-
硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち 硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち
つきたて餅は2日ほどすると硬くなりますね。その硬くなった餅をレンジで手軽に柔らかくして食べる方法。冷凍していた餅でも◎ もちやよめ -
-
-
-
-
-
-
レンジで即!切り餅できなこ餅★アレンジ◎ レンジで即!切り餅できなこ餅★アレンジ◎
水に浸したままレンジで加熱するから、ぶわぶわに膨らみすぎたり固いところができたりしません。写真のは加熱が少し足りなくて、四角い形を保ってますが、ちょうど良く加熱するとつきたてみたいにとろ~んとします。お試しを! まいごのひつじ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18854710