やさしいお酢でさっぱり中華粥

ぴまりん @cook_40069028
やさしいお酢で中華粥をさっぱりといただきましょう。お酢の使い方3種の方法で違った風味です。
このレシピの生い立ち
さっぱり中華粥。昔美香酢のCMできれいな中国の人はお酢をかけるといっていたので中華粥にはやっぱりお酢かなっと。
作り方
- 1
餃子の皮を細切りにして160度くらいの油でからっとあげる。ささみは酒をふりラップをしてレンジでチンをしてほぐしておく。
- 2
お水にウエイパーをいれ煮てからご飯をいれ軟らかいお粥を作る。
- 3
器にお粥をもり餃子の皮、ささみをのっけて、お好みで香菜をふりかける。
- 4
やさしいお酢をお好みでかけてめしあがれ。(写真はお酢を茶色くなるまで煮詰めてどろっとさせたもの)
コツ・ポイント
①やさしいお酢そのまま②やさしいお酢を半分まで煮詰める③やさしいお酢を茶色くなるまで煮詰める。この3種の方法でめしあがってください。①はさっぱり②はマイルド③はお酢なのに甘いです!私は実は①が好き。子供は③がよかったようです。お試しあれ。
似たレシピ
-
パクチー粥♪と中華粥♪⸜(●˙꒳˙●)⸝ パクチー粥♪と中華粥♪⸜(●˙꒳˙●)⸝
パクチー好きな人に嬉しいお粥です♪お腹いっぱい食べてもヘルシー!パクチー効果で美しく♡もちろん普通に中華粥としても〜 みゆたけ♪ -
-
残りご飯で♡♡満腹ダイエット親子中華粥 残りご飯で♡♡満腹ダイエット親子中華粥
味付けは味覇で簡単♪お家にある常備菜で、食欲がない時も、ダイエット中の方にもオススメ万能な、簡単中華粥風の1品です♡ チャーたんのママ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18857789