【食事療法】かぼちゃと小豆のそば粉おやき

МK
МK @cook_40044065

糖尿病の人も安心して食べられるおやつです。蕎麦は血管を強く血液をサラサラにします。うつ病の人にも良いです。
このレシピの生い立ち
糖尿病をインスリン注射なしで
東城百合子さんの食事療法と自然療法で治している母が
食べられるおやつのようなものを作ってみました。

【食事療法】かぼちゃと小豆のそば粉おやき

糖尿病の人も安心して食べられるおやつです。蕎麦は血管を強く血液をサラサラにします。うつ病の人にも良いです。
このレシピの生い立ち
糖尿病をインスリン注射なしで
東城百合子さんの食事療法と自然療法で治している母が
食べられるおやつのようなものを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. かぼちゃ小豆の煮物 1人前
  2. そば粉 大匙1

作り方

  1. 1

    材料をよく混ぜて生地としてまとまってきたら、丸型にします。トースターで両面4分ずつくらい焼く。

  2. 2

    今回はおなじみのインカインチも使わずノンオイルで簡単に仕上げましたが、普通にフライパンで両面焼くともっと香ばしくなります

コツ・ポイント

東城さんの糖尿病の食事療法の項目に
インスリン生成を助けるかぼちゃと解毒の小豆
小豆が柔らかくなるカルシウム減の昆布の煮物があって
介護食としてまとめて作って1食分ずつ小分けして冷凍保存しています。
そのストック1回分を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ