【食事療法】かぼちゃと小豆のそば粉おやき

МK @cook_40044065
糖尿病の人も安心して食べられるおやつです。蕎麦は血管を強く血液をサラサラにします。うつ病の人にも良いです。
このレシピの生い立ち
糖尿病をインスリン注射なしで
東城百合子さんの食事療法と自然療法で治している母が
食べられるおやつのようなものを作ってみました。
【食事療法】かぼちゃと小豆のそば粉おやき
糖尿病の人も安心して食べられるおやつです。蕎麦は血管を強く血液をサラサラにします。うつ病の人にも良いです。
このレシピの生い立ち
糖尿病をインスリン注射なしで
東城百合子さんの食事療法と自然療法で治している母が
食べられるおやつのようなものを作ってみました。
作り方
- 1
材料をよく混ぜて生地としてまとまってきたら、丸型にします。トースターで両面4分ずつくらい焼く。
- 2
今回はおなじみのインカインチも使わずノンオイルで簡単に仕上げましたが、普通にフライパンで両面焼くともっと香ばしくなります
コツ・ポイント
東城さんの糖尿病の食事療法の項目に
インスリン生成を助けるかぼちゃと解毒の小豆
小豆が柔らかくなるカルシウム減の昆布の煮物があって
介護食としてまとめて作って1食分ずつ小分けして冷凍保存しています。
そのストック1回分を使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
カボチャとおからのチーズお焼き カボチャとおからのチーズお焼き
カボチャと言っても・・煮物の残り。。混ぜて焼くだけで美味しいおつまみ(おやつ)が出来ちゃいます^^カボチャの煮物が残ったら是非、作ってみてください♪ mako39 -
そば粉入りのおやき 「大根」 そば粉入りのおやき 「大根」
おやき大好きな私。3人家族(といっても一人はベビー)なのに、大根が10本もある。というわけで、大根入りのおやきを作ってみました。 chikappe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18858813