ツナとなすの和風パスタ醤油味であっさり☆

はるまきだいすき
はるまきだいすき @cook_40048247

ツナとなすほうれん草などであっさり和風味に~♪にんにくも入っていないのでわさびや、梅肉のトッピングも美味しいですよ~☆☆
このレシピの生い立ち
あっさりしたパスタが食べたくて、作ってみました~☆
バターは香りづけに少しにしました。
好みのお野菜入れて作ってみてくださいね~♪

ツナとなすの和風パスタ醤油味であっさり☆

ツナとなすほうれん草などであっさり和風味に~♪にんにくも入っていないのでわさびや、梅肉のトッピングも美味しいですよ~☆☆
このレシピの生い立ち
あっさりしたパスタが食べたくて、作ってみました~☆
バターは香りづけに少しにしました。
好みのお野菜入れて作ってみてくださいね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パスタ(茹でるときに塩を入れます 200g
  2. ツナ 80g
  3. ピーマン 1個
  4. 人参 20g
  5. ほうれん草 40g
  6. 玉ねぎ 60g
  7. なす 1本
  8. シメジ 2分の1株
  9. ★調味料
  10. ★バター 20g
  11. ★コンソメ顆粒 1袋(5g)
  12. ★塩、こしょう 少々
  13. ★醤油 大さじ2~3
  14. 炒める油(今回はオリーブオイルで) 大さじ2

作り方

  1. 1

    野菜は大きい目の千切りにする。
    なすは大き目の半月切りにしておく(水につけてあく抜き)

  2. 2

    ほうれん草はさっとゆでて冷まし食べやすい大きさに切って絞っておく。

  3. 3

    シメジはほぐしておく。
    ツナは油を切ってほぐしておく。(今回はノンオイルのもので)

  4. 4

    フライパンを熱して油を入れて、なすを強火で炒める。
    別皿にとっておく。

  5. 5

    玉ねぎ、人参を炒めて、ピーマン、シメジも入れてサッと炒める。
    そこにツナとバターを入れて、茹であがったパスタを入れる。

  6. 6

    先に炒めたなすも戻し、フライパンを振りながら、パスタと野菜を混ぜ合わせる。コンソメと塩コショウで味つけをする。

  7. 7

    そこにほうれん草を入れて、醤油を鍋肌から回しかけて炒める。
    醤油は味を見ながら加減してね。

  8. 8

    今回は薄味に仕上げて、薄味お梅干しの梅肉をトッピングしてみました~☆
    わさび、きざみのりなど、好みでどうぞ~☆

コツ・ポイント

なすは油との相性がいいので、たっぷりの油で炒めるのが美味しいですよ~☆
パスタは固めにゆでてくださいね~♪
茹でがるタイミングでお野菜を炒めていくのが美味しくできるコツかな~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるまきだいすき
に公開
お料理大好きで、自分の記録と、娘に残したくて始めました~♪はるまきの料理はどこの家庭にでもあるような食材や、調味料で作るものです☆よろしくお願いしますね~☆クックをはじめて半年がたちました~♪嬉しいレポも少しずつ増えて~☆はるまきのレシピを見て戴いてる皆さんに感謝です♡♡♡慣れなかったはるまきも、少しずつ要領がわかってきました~♪皆様ありがとうございます~☆
もっと読む

似たレシピ