節分のお豆で炒り豆ご飯。

薬膳師ゆりぽむ @cook_40049066
炒り豆を浸しているお水でご飯を炊くので、とても香ばしくしあがります。
節分のお豆があまったらぜひ♪
このレシピの生い立ち
節分のお豆を使い切るためでもあるんですが、子供の頃から食べている大好きなご飯なんです^-^
節分のお豆で炒り豆ご飯。
炒り豆を浸しているお水でご飯を炊くので、とても香ばしくしあがります。
節分のお豆があまったらぜひ♪
このレシピの生い立ち
節分のお豆を使い切るためでもあるんですが、子供の頃から食べている大好きなご飯なんです^-^
作り方
- 1
炒り豆は水に漬けておきます。(6時間ぐらい)
寝る前に準備しておくと楽です^^ - 2
洗ってザルにあけたお米に、豆を浸しておいた水を使って水加減します。(いつもの分量で)
- 3
塩少々入れたら、後はいつも通り普通に炊いて下さい。
土鍋・炊飯器何でもOKです。 - 4
薄皮が表面に浮いているので、蒸らし終わった後に取った後、さっくり混ぜ込んだら出来上がり。
コツ・ポイント
水加減する時に足りない様なら水を足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
あまった節分のお豆で・・香ばしい❤豆ご飯 あまった節分のお豆で・・香ばしい❤豆ご飯
節分のお豆ってあまっちゃいませんか?お米と一緒に炊くだけで、と~っても香ばしいもっちりしたご飯になります。 ちさぷー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18862494