山形のだし。

mayu。
mayu。 @cook_40201387

火をつかわずに 
サッと混ぜるだけの一品。
冷ややっこに、納豆に、
炊きたてご飯に。
このレシピの生い立ち
スーパーで この名前で売られているのをみて
気になって(笑)マネしてみました。

山形のだし。

火をつかわずに 
サッと混ぜるだけの一品。
冷ややっこに、納豆に、
炊きたてご飯に。
このレシピの生い立ち
スーパーで この名前で売られているのをみて
気になって(笑)マネしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 2本
  2. きゅーり 2本
  3. 大葉 5枚
  4. みょうが 2つ
  5. しょうが ひとかけ
  6. インスタントお吸い物 1袋
  7. しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    なすは色が悪くなるので最初にみじん切りにして水にさらしておく。
    あとの野菜もみじんに切ってボールにいれる。

  2. 2

    全てが揃ったら なすの水気を切ってボールに混ぜて 粉末のお吸い物を加えて混ぜる。

  3. 3

    よく混ぜたら味をみて 醤油を加えて好みに調節する。

  4. 4

    オクラや昆布・長いものみじん切り 等を足す ネバネバなだしもgoodです。

コツ・ポイント

粉末お吸い物は たまたま見つけただけだけど(笑、
まつたけエキスがプラスされそうかな・と思って投入~♪
小口切りのネギや さっと湯道ししてスタイスしたオクラ等も 
美味しかったです♪(10.06.01. 追記)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayu。
mayu。 @cook_40201387
に公開
7月13日生れ。。。。 ハジメマシテ 。 「何か新しいこと始めたい!」と  誕生日の日にCOOKPAD登録しました(笑。 どうぞよろしくお願いします(^^)。
もっと読む

似たレシピ