アップルパイ用あめ色りんごの☆冷凍保存☆

komamagokko @cook_40043813
りんごが出回る季節に仕込んで、これでいつでも思いたったらアップルパイができますよ♡
好みの形にして冷凍してね。
このレシピの生い立ち
りんごが出回る季節に作って冷凍保存。
アップルパイ用あめ色りんごの☆冷凍保存☆
りんごが出回る季節に仕込んで、これでいつでも思いたったらアップルパイができますよ♡
好みの形にして冷凍してね。
このレシピの生い立ち
りんごが出回る季節に作って冷凍保存。
作り方
- 1
りんごを4等分に切って3mmくらいにスライスする。
厚手の鍋に砂糖を入れ、時々混ぜながらキツネ色になるまで火を通す。 - 2
キツネ色になったら火を止めてたぬき色になるまでまぜながら待つ。
- 3
たぬき色になったら一気にりんごを加え混ぜる。飴状に固まりますがリンゴから水分が出てくるので溶けます。
- 4
レモン汁を加える。汁気がなくなるまで煮詰める。
味を見て甘味が足りなければ砂糖を足してください。 - 5
カルバドスを入れさっと火を通す。
※カルバドスはりんごのブランデーです。 - 6
冷ます。
色があめ色に濃くなります。
ラップにわけ、好みのアップルパイの形に成型して冷凍保存。 - 7
※あめ色りんごは薄めに成形して、アップルパイとして焼くときは凍ったまま使えます。
- 8
凍ったままでもサクサク切れます。
小さくしたければ凍ってからでもOKです。 - 9
PanDomoさんがホットサンドにしてくれました。
ハフハフ♪熱々で美味しそう♥
コツ・ポイント
板状4個分出来上がり。多いと思う方は半量にして下さい。
今回フジを使いました。紅玉を使う場合はレモンを減らしてください。
母は、この煮リンゴをパイで包んで冷凍していました。思いたったらさらにあっという間にアップルパイが出来上がりますね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
シャキシャキりんごのシンプルアップルパイ シャキシャキりんごのシンプルアップルパイ
くたくたに煮たりんごのアップルパイよりりんごの食感が残ったアップルパイの方が好きなので自分好みに作ってみました★トムトムTommy
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18863873