作り方
- 1
大根の皮をむいて3センチくらいの厚切りにする。
- 2
お水を沸騰させて、ほんだしを入れる。
- 3
硬すぎず、柔らかすぎずほどよく茹でます^^
- 4
真ん中にお箸とかで大き目に穴をあけます。
- 5
一つずつラップにくるみ、冷凍します。
- 6
冷凍できたら、ラップからとりだして、紐に通します。
- 7
あとは軒下でカラカラになるまで干してください☆
- 8
一つずつの間に隙間をあけたほうが乾燥したあとが楽かもしれません。
- 9
煮物などにつかうとおいしいですよ♪
コツ・ポイント
だししか使わないので楽ちんです^^
寒暖の差を利用するので冬しか作れないですが、保存食としておススメです♪
東北の田舎で教わりました☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18864005