真夏の朝食◇一日分の野菜でクレープロール

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

ひんやり、あっさり、食欲のない蒸し暑い朝に。前夜に作って冷蔵庫に入れたら朝は切るだけなのでママもラクです♪
このレシピの生い立ち
暑い。。食べたくない。。って朝に一口で食べられて栄養の取れるものを、と考えました。アイスとか冷たいものを食べた後みたいに小一時間はお腹からすーっと涼しい感じがするので暑い日にはそれも嬉しいです。

真夏の朝食◇一日分の野菜でクレープロール

ひんやり、あっさり、食欲のない蒸し暑い朝に。前夜に作って冷蔵庫に入れたら朝は切るだけなのでママもラクです♪
このレシピの生い立ち
暑い。。食べたくない。。って朝に一口で食べられて栄養の取れるものを、と考えました。アイスとか冷たいものを食べた後みたいに小一時間はお腹からすーっと涼しい感じがするので暑い日にはそれも嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クレープ2本分
  1. クレープ生地
  2. ホットケーキミックス 大さじ3
  3. 牛乳 100㏄
  4. ☆卵 1個
  5. 一日分の野菜ゼリー
  6. 伊藤園・一日分の野菜ベジタブル100 200㏄
  7. 50㏄
  8. 粉ゼラチン 5グラム

作り方

  1. 1

    ゼラチンを煮溶かします。耐熱容器に水とゼラチンを入れて
    電子レンジ500wで1分加熱し混ぜて溶けてなければ+30秒

  2. 2

    ゼラチン液にベジタブル100を200㏄加えて混ぜます。
    冷めたらバットやお弁当箱等に流して冷蔵庫で固めます。

  3. 3

    クレープを焼きます。☆印をダマのないように全部混ぜ合わせます。

  4. 4

    テフロンのフライパンに油を引かずに生地の2分の1量を流して拡げ薄焼き卵の要領でクレープを2枚焼き冷まします。

  5. 5

    クレープを拡げて2のゼリーをスプーンで薄くすくいとり手前から3分の2位まで隙間のないように並べます。

  6. 6

    巻き寿司やロールケーキの要領で手前からくるくると巻いて棒状にし、ラップで包んで冷蔵します。

  7. 7

    翌朝、食べる前につまんで一口で食べられる位の大きさに切り、お皿に盛ったら出来上がりです。

コツ・ポイント

気温が高い時にゼリーを巻く時はクレープも冷蔵庫でよく冷やして手早く巻きます。
盛りつけるお皿も冷やしておくと暑い朝にゼリーが溶けにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ