くるみ(胡桃)とカレンズの全粒粉パン

upiサン
upiサン @cook_40197953

クルミ、カレンズ、全粒粉で少し硬めでしっかりしたパンです。パネトーネマザー使用
このレシピの生い立ち
ふわふわのパンではなくしっかりしたパンが食べたくなり
全粒粉を合わせ作ってみました。

くるみ(胡桃)とカレンズの全粒粉パン

クルミ、カレンズ、全粒粉で少し硬めでしっかりしたパンです。パネトーネマザー使用
このレシピの生い立ち
ふわふわのパンではなくしっかりしたパンが食べたくなり
全粒粉を合わせ作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約9本分
  1. 中力粉 250g
  2. 全粒粉 250g
  3. ★全脂粉乳脱脂粉乳 20g
  4. ★砂糖 30g
  5. ★塩 5g
  6. パネトーネマザー 18g
  7. ドライイーストの場合) 5~7g
  8. 全卵2個+牛乳 380~400cc
  9. 無塩バター 100g
  10. クルミ 150~180g
  11. アーモンドスライス(無くても可) 50g
  12. カレンズ(レーズンでも可) 150g
  13. つやだし用卵 1個

作り方

  1. 1

    くるみ、アーモンドスライスは焦げないようにローストしておく。160度10分位

  2. 2

    ★をビニール袋等に入れ合わせておく

  3. 3

    ◎全卵2個を溶き牛乳を入れ合わせレンジに1分位かけパネトーネマザー(イースト)を溶かす

  4. 4

    ★に◎を入れニーダー等で5分位捏ねやわらかくしたバターを小分けにして入れる

  5. 5

    更に5分位捏ね(手捏ねなら10分位)ローストしたナッツ+カレンズを混ぜ丸めて1次発酵

  6. 6

    30分で一度パンチ
    更に30分発酵。
    大体2倍位まで

  7. 7

    150g前後に分けベンチタイム15分位。

  8. 8

    好きな形に形成し2次発酵30~40分

  9. 9

    大体1.5倍くらいまで発酵

  10. 10

    艶出し卵を塗り切れ目を入れる。
    その間にオーブンを200度に暖めておく

  11. 11

    190度に下げて18~20分焼く オーブンによって焼き具合が違うので目で見て判断してください。

  12. 12

    出来上がり~
    人肌になったらラップに包んで冷凍しておけばいつでもおいしく食べられます。(自然解凍で)

  13. 13

    スライスしてそのままでもトースターで焼いてもおいしいと思います。

コツ・ポイント

季節や使用するイースト類によって発酵はまちまちです。今回は冬にパネトーネマザーで作った時のものです。ドライイーストなら発酵時間はもう少し少なめでいいと思います。
カレンズはレーズンより小さく酸味が強いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
upiサン
upiサン @cook_40197953
に公開
ふと思い立って何か作りたくなる
もっと読む

似たレシピ