ゴーヤのピリ辛みそ炒め

けいたっぷ
けいたっぷ @cook_40174938

ゴーヤで夏バテ防止。ピリ辛なので苦味も分からなくなりますよ♪
このレシピの生い立ち
妹が家庭菜園で取れたゴーヤと白ゴーヤ、なすを沢山くれたので。夏バテ防止にピリ辛にしてみたら、苦味も無くなりました。苦味が嫌いな夫も完食です(^o^)v

ゴーヤのピリ辛みそ炒め

ゴーヤで夏バテ防止。ピリ辛なので苦味も分からなくなりますよ♪
このレシピの生い立ち
妹が家庭菜園で取れたゴーヤと白ゴーヤ、なすを沢山くれたので。夏バテ防止にピリ辛にしてみたら、苦味も無くなりました。苦味が嫌いな夫も完食です(^o^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人
  1. ゴーヤ 3本
  2. なす 4本
  3. 合挽き肉 200グラム
  4. 砂糖 大さじ3
  5. ●みそ 大さじ3
  6. ●豆板醤 大さじ1~2
  7. ●酒 大さじ1
  8. ごま 大さじ3以上
  9. 白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切ってワタを取り、5ミリ厚さに切り塩(分量外)を降っておく。今回は白ゴーヤも使用。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩を適量(分量外)入れ、①を1~2分茹でてザルにあげる。苦味が嫌な人は水にさらしてからザルにあげる。

  3. 3

    挽き肉はフライパンで炒め、半分火が通ったら、水またはお湯を入れて沸騰させザルにあげる。余分な脂が落ちます。

  4. 4

    なすは縦横半分に切り、5ミリ厚さに切り、そのままごま油を熱したフライパンへ入れて中火で炒める。

  5. 5

    なすがしなっとしたら、②と③をフライパンに戻して炒める。

  6. 6

    砂糖を入れて照りが出たら、調味料●を加えて、焦げない様に手早く炒める。みそが全体になじんだら白ごまを振って出来上がり。

コツ・ポイント

砂糖と調味料を入れると焦げやすいので、手際よく混ぜる。調味料に砂糖も混ぜてしまえば楽チンです。
挽き肉は、大量に買ってきて炒めて湯通しし、冷凍保存しておけば、いつでも何にでも使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいたっぷ
けいたっぷ @cook_40174938
に公開
レパートリーが少ないので、皆さんのレシピを参考にして、とても助かってます
もっと読む

似たレシピ