こぼれない!携帯に便利なのりまき

べっこん
べっこん @cook_40109431

コツはご飯ののせ方。車の中で食べても子どもでもこぼさずに食べることができます。いつものおにぎり代わりにいかがですか?
このレシピの生い立ち
主人の母に教えてもらいました

こぼれない!携帯に便利なのりまき

コツはご飯ののせ方。車の中で食べても子どもでもこぼさずに食べることができます。いつものおにぎり代わりにいかがですか?
このレシピの生い立ち
主人の母に教えてもらいました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. のり 1枚
  2. ご飯 茶碗1杯半
  3. 好きな具材

作り方

  1. 1

    ラップの上にのりをのせる。

  2. 2

    ご飯をのりの四方を1㎝くらいずつ残して乗せる。ここがミソ!

  3. 3

    好きな具材を乗せ、ラップごと巻く。今回は梅とキュウリ

  4. 4

    巻き方ですが、手前ののりを少し内側に折ってからまくときれいに巻けるような気がします。

  5. 5

    見た目ふつうですが、両サイドはのりだけなのですぼめて身がこぼれでないようにします。

  6. 6

    こんな感じです。

  7. 7

    ラップごと包丁で半分に切ったらできあがり。

  8. 8

    細巻きでものりを4分の1に切って巻いてもいいですね。

コツ・ポイント

納豆などぽろぽろしそうなものは、両サイドののりの部分をもう少しとった方がいいと思います。
いろいろ巻いてそのままがぶっと楽しんでくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
べっこん
べっこん @cook_40109431
に公開
3人娘の母です。簡単に作れておいしいレシピを日々探しています。
もっと読む

似たレシピ