中華風 鶏そぼろ

カッタクン @cook_40039958
ちょっと濃い目の味付けで、ご飯にぴったりです。小分けにして冷凍しておけばお弁当に使えます。
このレシピの生い立ち
紹興酒「塔牌(トウハイ)」が当たったので、いつもの鳥そぼろに甜面醤を加えて中華風にしてみました。
中華風 鶏そぼろ
ちょっと濃い目の味付けで、ご飯にぴったりです。小分けにして冷凍しておけばお弁当に使えます。
このレシピの生い立ち
紹興酒「塔牌(トウハイ)」が当たったので、いつもの鳥そぼろに甜面醤を加えて中華風にしてみました。
作り方
- 1
材料はこちら。
ねぎと生姜はみじん切りにしておく。 - 2
ねぎのみじん切りの仕方。
両面とも、半分の深さまで、斜めに切り込みを入れます。 - 3
あとは端からトントン切れば、みじん切りの出来上がり。
- 4
熱していないフライパンにサラダ油・ねぎと生姜のみじん切りを入れ、弱火で焦がさないように、良い香りがするまで炒めます。
- 5
良い香りがしてきたら、鶏ひき肉を入れ、中火~強火でほぐしながら炒める。
- 6
火が通ったら、砂糖・紹興酒「塔牌(トウハイ)」・醤油・甜面醤を加えて、さらに炒める。
- 7
水分が飛んだら出来上がり。
- 8
小分けにして、ラップで包んで、冷凍保存OK。
コツ・ポイント
辛いのが好きな人は、豆板醤を加えてもおいしいと思います。
冷凍したものはレンジで1分前後、あたためてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18871834