白菜と揚げの煮浸し!

リハビー @cook_40057719
簡単、手抜きの余り野菜救済レシピです。これが意外に美味しい(笑)時間もお金もかかりません。
このレシピの生い立ち
白菜って余るのです・・・。余り野菜救済が上手くいって、美味しいと言われた瞬間に、それが我が家の定番になったりします。
白菜と揚げの煮浸し!
簡単、手抜きの余り野菜救済レシピです。これが意外に美味しい(笑)時間もお金もかかりません。
このレシピの生い立ち
白菜って余るのです・・・。余り野菜救済が上手くいって、美味しいと言われた瞬間に、それが我が家の定番になったりします。
作り方
- 1
1 白菜を適当な大きさに切り(味噌汁に入れる感じの大きさ)ひたひたの水でひと煮立ちさせます。
- 2
2 揚げを油抜きして、白菜と同じ位の太さに切ります。
- 3
3 煮立った1に揚げを入れ、ツユの素を入れます。少し薄めな味が付くくらいでよいと思います。
- 4
4 最後に砂糖を少々入れて味を調えます。最後にカツオ節を添えて、出来上がり。
コツ・ポイント
コツは味を薄めに付けておいて、砂糖で調整すること。市販のツユがでしゃばらない仕上げがポイントだと思います。余ったら冷蔵庫に入れておいて2日目のものを、冷たいまま食べる。味が倍増します。これがお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18873867