トマトスープ☆冷静でも温製でも◎

パールラン @cook_40112583
大量のトマトを無駄にせずいかに食べきるか!に挑戦中(笑)
熱々でも冷して冷製スープでも美味しくできました(^^)♪
このレシピの生い立ち
父の大規模家庭菜園から採れる大量のトマト(T-T)大量消費シリーズです^^;
トマトスープ☆冷静でも温製でも◎
大量のトマトを無駄にせずいかに食べきるか!に挑戦中(笑)
熱々でも冷して冷製スープでも美味しくできました(^^)♪
このレシピの生い立ち
父の大規模家庭菜園から採れる大量のトマト(T-T)大量消費シリーズです^^;
作り方
- 1
トマトは湯剥きする(今回はID:18750151の食べきれないトマトの冷凍トマト使用)。
- 2
飾り用に、種がない部分を大さじ2くらい1センチ角に切り、残りはざく切り、玉葱は薄切りにし、ニンニクは微塵切り。
- 3
鍋にバターを溶かし、②のニンニクを入れて焦がさないよう炒め、香りが出たら②の玉葱を加えさらに炒める。
- 4
玉葱がしんなりしてきたら、②のざく切りトマトを加え、小麦粉を振り入れ粉っぽさがなくなるまで炒める。
- 5
④に水、固形スープの素を加え、アクを取りながら柔らかくなるまで煮る。
- 6
柔らかくなったら火を止め、粗熱を取りジューサーにかけ、ザルにあけてゴムベラやしゃもじ等でこす。
- 7
※十分ジューサーにかければこさずに種ごといけます!
- 8
鍋に戻して温め、塩コショウをし、器に注ぎ、飾り用の生クリーム、トマト、パセリを散らして完成!
- 9
熱々でも冷しても◎!
トマトによって酸味甘味が違いますので、砂糖で調整してください。
味が濃い場合は牛乳を加えても◎ - 10
※作り方ではありませんが…つくれぽくださった方々、掲載遅れのお詫びと共に感謝申し上げます。
コツ・ポイント
飾り用のトマト以外はあとでこすので種もそのままで◎
こすのが面倒な場合はしっかりジューサーにかければ種も気にならなく時短、手間なしです(^-^)
焦がさないようご注意!
似たレシピ
-
鍋いらず*簡単ヘルシー*トマトスープ 鍋いらず*簡単ヘルシー*トマトスープ
夏になるとガスパチョとか冷製スープとかがいただきたくなりますが、あえてのオーブンで焼くあつあつのトマトスープのご紹介です cafe_mako -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18874790