HBでミニ食パン

ゆラスル...
ゆラスル... @cook_40118622

ミニパウンド型で子供が喜ぶミニ食パン♪生地を手軽にHBで仕上げました。ふんわり幸せ
このレシピの生い立ち
可愛いミニパウンド型を使ってみたくて★生地をHBで簡単に作りました。

HBでミニ食パン

ミニパウンド型で子供が喜ぶミニ食パン♪生地を手軽にHBで仕上げました。ふんわり幸せ
このレシピの生い立ち
可愛いミニパウンド型を使ってみたくて★生地をHBで簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニパウンド型(6×11cm)6個分
  1. 強力粉 250グラム
  2. 砂糖 24グラム
  3. 3〜4グラム
  4. バター 15グラム
  5. 1個
  6. 牛乳 卵と合わせて180ml
  7. ドライイースト 4グラム
  8. 型用サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    材料をHBに入れ、ドライイーストは所定の位置に。パン生地コースでスタートボタン。

  2. 2

    生地が出来たら重さを量って6等分に、ガス抜き後、キレイに丸める。布巾をかぶせて、15分ベンチタイム。

  3. 3

    生地を2分割にし、楕円に伸ばし巻いていき、閉じ目をしっかりつまんで、下向きで油を塗った型に入れる。

  4. 4

    今回はミニパウンド型よりもさらに小さい型も使用。ひとつの生地を4つに分け、2つの型に巻いて入れました。

  5. 5

    オーブンの発酵機能で30分二次発酵させる。お手持ちのオーブンで確認してください。自然に発酵させてもよいです。

  6. 6

    霧吹きをして、予熱190度のオーブンで20分焼く。機種によって違うので焼き加減は調節願います。

  7. 7

    TOPとこの画像は先にアルミホイルをかぶせて10分焼き、その後焦げ目をつけたもの。白めに耳まで柔らかにできました。

  8. 8

    こちらは12分焼いた後、焦げそうなのでアルミをかぶせました。外がカリッと中もっちりに仕上がりました。

コツ・ポイント

個人的にはソフトタイプが好きなので【7】の工程で焼くことが多いです。子供も一つペロッと食べます^^
食事の付け合わせやラスクを作る場合なんかは【8】のほうが向いてるかもしれません。お好きな方をどうぞ★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆラスル...
ゆラスル... @cook_40118622
に公開
お菓子作りが好き
もっと読む

似たレシピ