作り方
- 1
もやしをたっぷりの水が入った保存容器などにいれます。
蓋してくださいね。
ジップロックでも大丈夫ですよ。 - 2
冷蔵庫に入れて保存です。
- 3
私は2日くらいで水を替えてます(水がにごる前に変えてます。)
炒めてもシャキシャキしてます。
- 4
コツ・ポイント
私の行くベイシアには19円というもやしがあります。母はべちゃべちゃしちゃうから買わないといいますが見てる限りかなり売れてます。
で、この方法を使ったらシャキシャキで炒めても
もやしが元気でした。
似たレシピ
-
シャキシャキになるもやしの茹で方♡ シャキシャキになるもやしの茹で方♡
ナムルなどもやしを茹でなくてはいけない料理に!シャキシャキのもやしが食べたい方は是非試してみてください♡話題入り感謝!♡ T♡KITCHEN -
-
【保存】もやしの保存 シャキシャキだよ♪ 【保存】もやしの保存 シャキシャキだよ♪
長持ちするもやしのズボラ保存法お教えします☆シャキシャキするからこのもやしを使って野菜炒め作るとおいしいよ~♪ coppie -
-
-
-
-
-
-
-
あと一品に☆シャキシャキもやし炒め あと一品に☆シャキシャキもやし炒め
シャキシャキもやしとジューシーなプチトマトの相性がバツグン(´∪`d))シンプルで簡単!早い!!そして安い!!! ちーた3987
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18877172