具たっぷりでgoo~ おひとり様味噌汁♪

山ちゃん♪
山ちゃん♪ @cook_40110551

本格的にだしをとるのは・・・。でも何かアレンジしたい(笑)と思い作ってみました。残り野菜も活用できます。
このレシピの生い立ち
断食後の回復食に。。
いきなり普段食では断食も無意味になります。でも汁だけの味噌汁では物足りない。
なので、野菜はクタクタになるぐらい煮て、じゃこや昆布で気持ちばかりの栄養素を摂取しようと思い、作ってみました~♪

具たっぷりでgoo~ おひとり様味噌汁♪

本格的にだしをとるのは・・・。でも何かアレンジしたい(笑)と思い作ってみました。残り野菜も活用できます。
このレシピの生い立ち
断食後の回復食に。。
いきなり普段食では断食も無意味になります。でも汁だけの味噌汁では物足りない。
なので、野菜はクタクタになるぐらい煮て、じゃこや昆布で気持ちばかりの栄養素を摂取しようと思い、作ってみました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. たまねぎ(小) 1/4個
  2. にんじん 少し
  3. 大根 少し
  4. アスパラガス 1本
  5. 昆布 1センチくらい
  6. ちりめんじゃこ ひとつまみ
  7. とろろこんぶ お好み
  8. だし入り液体お味噌(減塩) 大さじ1ぱい

作り方

  1. 1

    たっぷり目のお湯を沸かします。その間に人参・大根・玉ねぎ・アスパラを薄切りします。

  2. 2

    お湯が沸いたら昆布をキッチンバサミで1~2ミリの細さに切りながら入れます。ちりめんじゃこもひとつまみ入れます。

  3. 3

    2の中に人参・大根・玉ねぎ・アスパラガスの茎の部分をババッと入れます。

  4. 4

    煮込みます。野菜がお好みの柔らかさになるまで煮ます。その後、アスパラガスの上の部分を入れます。

  5. 5

    結構アクが出てきますので、丁寧に取り除きます。(その為にたっぷりのお湯を沸かします)

  6. 6

    液体のだし入りお味噌を入れて完成です♪とろろ昆布はお好みで入れてください。

コツ・ポイント

コツは・・・特にアリマセン(笑)が、たっぷり目のお湯を沸かして、丁寧にアクをとった方がいいのかな、、と思いました。
ちりめんじゃこや昆布でだしを抽出しながら、具としても食べるので、なるべくお味噌は減塩がオススメ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山ちゃん♪
山ちゃん♪ @cook_40110551
に公開
自己紹介するほどの者ではございませぬ。。。
もっと読む

似たレシピ