圧力鍋で速攻炊き込み寿司

byumi
byumi @cook_40040169

圧力鍋なら合せ酢を入れてそのまま炊き込めます。人参入りで彩り良く、さっとほぐしても、写真のように押寿司にしても簡単豪華。
このレシピの生い立ち
持ち寄りによく登場する寿司飯類ですが、水加減と合わせ酢のバランスが難しい。圧力鍋なら炊き込めると鍋の広告で読んでから、ちょうど良い配合に落ち着いたのがこれ。作る頻度高いのにレシピにしていないのに気がついたのでアップしました。

圧力鍋で速攻炊き込み寿司

圧力鍋なら合せ酢を入れてそのまま炊き込めます。人参入りで彩り良く、さっとほぐしても、写真のように押寿司にしても簡単豪華。
このレシピの生い立ち
持ち寄りによく登場する寿司飯類ですが、水加減と合わせ酢のバランスが難しい。圧力鍋なら炊き込めると鍋の広告で読んでから、ちょうど良い配合に落ち着いたのがこれ。作る頻度高いのにレシピにしていないのに気がついたのでアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米3合分
  1. お米 3合
  2. 人参 小さめ1本
  3. ダシ昆布昆布ダシ粉 約8cm角1片か小さじ1
  4. 米酢 75ml
  5. 砂糖 大1
  6. みりん 小2
  7. 大1弱
  8. 450cc
  9. 白煎り胡麻 大1〜2

作り方

  1. 1

    お米3合は研いで、水を切っておく。人参はみじん切り(私はFP使用)

  2. 2

    胡麻以外の調味料、水、微塵切り人参、1のお米を一緒に圧力鍋にいれ軽く混ぜ、だし昆布を乗せて蓋をする。

  3. 3

    圧力弱で6分だと焦げにくいですが、普通のや強なら4分加圧。蓋が開けられるまで自然減圧します。

  4. 4

    蓋を開けたら昆布を取り出し、煎りゴマをサックリ混ぜ、冷まします。。底の方は焦げてることがあるのですくわないように。

  5. 5

    写真の押寿司(ケーキ寿司?)はシリコン型にスモークサーモン、ゆかり和え塩もみ胡瓜、煎り卵を並べ上から寿司飯を乗せ→

  6. 6

    ラップの上から瓶などで軽く押して、お皿にひっくり返すように盛り、細口のマヨネーズをかけました。アボガドもいいですよ。

コツ・ポイント

底が焦げやすいので、多めに炊いて上部だけお寿司に使い、底のおこげは残して御握りなどにしてしまうと良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
byumi
byumi @cook_40040169
に公開
この度20年ぶりにパースに引っ越してきました♪ 世界を転々と引っ越しながら、しつこく日本の味を求めて手作りしていましたが、今はオンラインでダイエットコンサル、自習英会話指導と悩み相談カウンセリング提供中。ブログ参照下さい♪グローバル福ぶろぐ ダイエットは素敵福袋カテゴリhttps://yumi-m-Barker.com
もっと読む

似たレシピ