【中期離乳食】子供の日の鯉のぼりプレート

花純林檎
花純林檎 @cook_40099876

離乳食って地味になりがち。食べられるモノが少ない赤ちゃんでも、食べられるモノで工夫すれば、ほら可愛い!
このレシピの生い立ち
食べられるものが少ないけど、初めての子供の日、ご馳走っぽくしてあげたいなと思って作りました。娘なんですけど「子供」の日ですもんね!

【中期離乳食】子供の日の鯉のぼりプレート

離乳食って地味になりがち。食べられるモノが少ない赤ちゃんでも、食べられるモノで工夫すれば、ほら可愛い!
このレシピの生い立ち
食べられるものが少ないけど、初めての子供の日、ご馳走っぽくしてあげたいなと思って作りました。娘なんですけど「子供」の日ですもんね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(100g)
  1. 全粥 50g
  2. にんじん 15g
  3. ブロッコリー 30g
  4. 黄色系のベビーフード 5g

作り方

  1. 1

    材料を用意します。前提として人参は薄い短冊に切って柔らかく茹でてあり、ブロッコリーは茹でたものをすりつぶしてあります。

  2. 2

    まずお粥をスプーンで盛っていきます。鯉のぼり、風車、信号みたいな部分に盛ってあります。鯉のぼりは尻尾を頑張って尖らせて。

  3. 3

    お粥を盛ったら、次は茹でた人参を乗せます。短冊を細く切って竿に、三角に切って風車に。上手く調整しながら並べていきます。

  4. 4

    次にブロッコリーを盛ります。ブロッコリーのかわりに小松菜やほうれん草でも綺麗ですね。

  5. 5

    次はベビーフードを使います。使わなくてもサツマイモや、時期によっては卵黄を野菜スープで少し溶かしたものでも。

  6. 6

    綺麗に盛れたら出来上がり!盛り方一つで食べられるものが少ない赤ちゃんでも可愛いプレートにしてあげられます。

  7. 7

    食べさせる時は軽くレンジで温めてからの方が美味しいと思います。

コツ・ポイント

お皿に余裕があれば色んなお野菜を駆使してふきながしも作ってあげるとカラフルでお子様も喜んでくれると思います♪また、赤は鮭やトマトや赤パプリカ、青(緑)は小松菜やほうれん草、黄はサツマイモや卵黄や黄パプリカを使っても綺麗だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花純林檎
花純林檎 @cook_40099876
に公開
関西の絵描き母。2011/8/3に娘を出産。幼児の食事作りに毎日悩み続けて料理嫌いになりつつも奮闘中。出来るだけ手抜き出来てかつ栄養あって美味しいモノを食べさせたくてクックパッドを毎日覗いています。基本的に目分量で作るので男の料理のようだ!
もっと読む

似たレシピ