【中期離乳食】子供の日の鯉のぼりプレート

花純林檎 @cook_40099876
離乳食って地味になりがち。食べられるモノが少ない赤ちゃんでも、食べられるモノで工夫すれば、ほら可愛い!
このレシピの生い立ち
食べられるものが少ないけど、初めての子供の日、ご馳走っぽくしてあげたいなと思って作りました。娘なんですけど「子供」の日ですもんね!
【中期離乳食】子供の日の鯉のぼりプレート
離乳食って地味になりがち。食べられるモノが少ない赤ちゃんでも、食べられるモノで工夫すれば、ほら可愛い!
このレシピの生い立ち
食べられるものが少ないけど、初めての子供の日、ご馳走っぽくしてあげたいなと思って作りました。娘なんですけど「子供」の日ですもんね!
作り方
- 1
材料を用意します。前提として人参は薄い短冊に切って柔らかく茹でてあり、ブロッコリーは茹でたものをすりつぶしてあります。
- 2
まずお粥をスプーンで盛っていきます。鯉のぼり、風車、信号みたいな部分に盛ってあります。鯉のぼりは尻尾を頑張って尖らせて。
- 3
お粥を盛ったら、次は茹でた人参を乗せます。短冊を細く切って竿に、三角に切って風車に。上手く調整しながら並べていきます。
- 4
次にブロッコリーを盛ります。ブロッコリーのかわりに小松菜やほうれん草でも綺麗ですね。
- 5
次はベビーフードを使います。使わなくてもサツマイモや、時期によっては卵黄を野菜スープで少し溶かしたものでも。
- 6
綺麗に盛れたら出来上がり!盛り方一つで食べられるものが少ない赤ちゃんでも可愛いプレートにしてあげられます。
- 7
食べさせる時は軽くレンジで温めてからの方が美味しいと思います。
コツ・ポイント
お皿に余裕があれば色んなお野菜を駆使してふきながしも作ってあげるとカラフルでお子様も喜んでくれると思います♪また、赤は鮭やトマトや赤パプリカ、青(緑)は小松菜やほうれん草、黄はサツマイモや卵黄や黄パプリカを使っても綺麗だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18885120