無農薬「茶豆」のアンチョビマヨネーズ和え

♥️MIRIA♥️ @cook_40202980
いつもの農家さんから無農薬の「茶豆」を沢山頂いたので
一先ず茹で、その後、味付けは閃きで作りました♥️
このレシピの生い立ち
いつも食材を送って下さる農家さんから
沢山の茶豆を頂いて
いつもの「自家製納豆」を作ろうと思い
茶豆を茹でていたら
「そうだ、今日は、別の味で食べてみよう!」
と、急にヒラメき、思い付きで作ってみた一品です(^-^)b
無農薬「茶豆」のアンチョビマヨネーズ和え
いつもの農家さんから無農薬の「茶豆」を沢山頂いたので
一先ず茹で、その後、味付けは閃きで作りました♥️
このレシピの生い立ち
いつも食材を送って下さる農家さんから
沢山の茶豆を頂いて
いつもの「自家製納豆」を作ろうと思い
茶豆を茹でていたら
「そうだ、今日は、別の味で食べてみよう!」
と、急にヒラメき、思い付きで作ってみた一品です(^-^)b
作り方
- 1
茶豆は一晩水に浸しふやかしておく。
- 2
柔らかくなった茶豆をお鍋に沢山の水を入れ、柔らかくなるまで茹でる。
- 3
湯であがった茶豆をザルにあげ水気を切り、アンチョビオイルを入れて混ぜる。
※アンチョビフィレを入れても◎です。
- 4
クレイジーソルト、胡椒、マヨネーズ、ヘンプナッツを入れて混ぜ合わせる。
- 5
お好みでレモン汁を数滴入れる。
(味が爽やかになります♥️) - 6
混ぜ合わせたらお皿に盛って完成です~(^-^)b
コツ・ポイント
いつも分量が「適量」でごめんなさい…(^-^)汗
しかし「適量」(適当?)でも、手順通り作ると
美味しい一品が作れます♥️(*^.^*)♥️
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18885789