厚揚げと野菜の簡単煮物

ばぁばまんま @cook_40095753
我が家の普段の簡単煮物。
2021.03.03話題入り感謝!
このレシピの生い立ち
レシピにするほどでもないと思っていた我が家の定番煮物。娘が気に入っているのでレシピにしました。
つわり中も食べやすいようです。
厚揚げと野菜の簡単煮物
我が家の普段の簡単煮物。
2021.03.03話題入り感謝!
このレシピの生い立ち
レシピにするほどでもないと思っていた我が家の定番煮物。娘が気に入っているのでレシピにしました。
つわり中も食べやすいようです。
作り方
- 1
野菜を一口大に切る。絹さやは筋を取っておく。絹揚げは一口大に切って軽く焼いておく。
里芋は塩でもんで洗う。 - 2
絹揚げ以外の材料を鍋に入れ、サラダ油小さじ2で炒める。油が回るくらいでよい。
- 3
2に焼いた絹揚げを入れ、みりん、醤油、水、白だしを入れる。
- 4
だしの素を入れて一混ぜして煮る。私はヤマキのだしの素を愛用。沸騰してきたらアクを取る。
- 5
味をみて薄かったら醤油、濃かったら水を足す。水が足りない場合もひたひた位になるようにする。落とし蓋と鍋の蓋をして煮る。
- 6
10分位煮て、野菜が柔らかくなったら、絹さやかスナップエンドウを入れて色よくなるまでふたをして煮る。
- 7
急ぎでなければ少しおいて、味がしみてから召し上がれ。
コツ・ポイント
野菜はその時あるものでOK。絹揚げは焼くのが面倒なら油抜きを。
絹揚げを鶏肉にかえても。その場合は野菜と一緒に炒めてください。
調味料を「あじどうらくの里」にすれば、あとは水だけでOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿ 簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿
✿話題入り感謝✿筑前煮は根菜類の定番煮物★鍋1つで炒めて煮るだけ!翌日も味が染みて美味しいので沢山作って常備菜にお勧め♪ アトリエ沙羅 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19263998