簡単!白菜のマヨネーズ和え

miーsuke @cook_40165265
余った白菜を簡単に沢山食べられます。
サッと茹でて混ぜるだけなので、一品足りないときにも!
アレンジも簡単ですよ
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれていたのをアレンジしました。
簡単!白菜のマヨネーズ和え
余った白菜を簡単に沢山食べられます。
サッと茹でて混ぜるだけなので、一品足りないときにも!
アレンジも簡単ですよ
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれていたのをアレンジしました。
作り方
- 1
お鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
白菜は繊維と垂直に1~2センチ幅に切り、芯と葉の部分を分けます。 - 2
コーンは水切り、ツナは油切りをする。
ボウルにマヨネーズ、白だしを合わせる。
味は濃いくらいでちょうど良いです。 - 3
お湯が沸いたら、白菜の芯を入れ、30秒程したら葉の部分を入れ、サッと茹でる。
白菜はレンチンでもOKです。 - 4
ざるにあげ、冷水で粗熱を取り、水分をぎゅっと搾る。
白菜は水分が多いので沢山でます。しっかり搾ってください。 - 5
白菜、コーン、ツナを作り方2のボウルにいれ、混ぜたら器に盛り、粗びき胡椒をふって完成。
- 6
アレンジ①
胡椒を鰹節に変えても美味しいです。 - 7
アレンジ②
作り方2のボウルにすりごまを大さじ2杯ほど追加します。
このときは胡椒は要りません。 - 8
アレンジ③
コーンをハムやワカメにしても美味しいです。 - 9
アレンジ④
人参やアスパラ等の余り野菜や、冷凍コーンを使うときは白菜と一緒に茹でると簡単で彩りもよくなります。 - 10
新鮮な白菜なら茹でずに塩揉みしてしばらくおき、水気を切るだけで出来ます。
コツ・ポイント
白菜は水にさらすとグッと柔らかくなります。
水切り(特に白菜)をしっかりしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18697204