プリキュアケーキ~立体ケーキ編~

安くて可愛いプリキュア立体ケーキを作りました。味より見た目重視です(笑)
このレシピの生い立ち
苺のケーキが好きなのに、苺が売っておらず…。パフの耳がピンクなので、苺ジャムなら売ってるし入れてみよう!!と思いました(^^)でも、想像よりも色がほとんど出なかったので、食紅にお世話になりました。
安くて可愛い、デコキャラケーキです。
プリキュアケーキ~立体ケーキ編~
安くて可愛いプリキュア立体ケーキを作りました。味より見た目重視です(笑)
このレシピの生い立ち
苺のケーキが好きなのに、苺が売っておらず…。パフの耳がピンクなので、苺ジャムなら売ってるし入れてみよう!!と思いました(^^)でも、想像よりも色がほとんど出なかったので、食紅にお世話になりました。
安くて可愛い、デコキャラケーキです。
作り方
- 1
*立体ケーキ*
スーパーのパンコーナーで大きい丸と小さい丸のロールケーキが売っていたので、それで土台を作りました。 - 2
耳の真ん中の切れ端みたいなのは、四等分に切った物で、隙間を埋めました。
少し位隙間があっても問題なし。 - 3
パーツの位置を確認出来たら、一旦耳をどけます。
顔全体にクリームを薄く塗ります。側面も忘れずに - 4
次に耳を元の位置に戻します。
- 5
白ホイップを絞っていきます。ぎゅーっと出すと可愛くないです。ぴっぴっぴっと絞ります。すると角が立って可愛いです。
- 6
つまり、ホイップの大きさが小さい程可愛いという事です。ただ、その分沢山絞るので、大変です。
顔全体、側面にします。 - 7
ピンクのホイップを作ります
残った白をボウル等に出して苺ジャムを入れ、美味しい味になったら、食紅でピンクにします - 8
ホイップが緩くなってると思うので、一旦冷蔵庫で冷やします。
顔も緩そうだったら冷やしてね - 9
使い終わったホイップの袋の上を切り、ピンクのホイップを入れて、白と同じように、全体に塗ってからぴっぴっぴっと絞ります
- 10
最後にデコチョコで作ったパーツを乗せて、出来上がり(*^ω^*)
コツ・ポイント
・とにかく小さく絞って下さい
・ホイップが緩いと角が立たないのでべちゃっとします(白が固くて良い感じ。ピンクは緩くでべちゃっとしてます)
・苺ジャム入れすぎると緩くなりました。でも美味しかったです(笑)
似たレシピ
その他のレシピ