簡単☆たまらんエビチリ丼

玉ねぎと卵で玉(たま)卵(らん)と、トマトと卵でトマ卵(らん)。
どっちにしようかちょっと悩んだ一品です(笑)
このレシピの生い立ち
辛いのが苦手なので、自分の好きな辛さに調整できるように。
更に卵やキャベツで辛味を中和させようと思って作りました。
簡単☆たまらんエビチリ丼
玉ねぎと卵で玉(たま)卵(らん)と、トマトと卵でトマ卵(らん)。
どっちにしようかちょっと悩んだ一品です(笑)
このレシピの生い立ち
辛いのが苦手なので、自分の好きな辛さに調整できるように。
更に卵やキャベツで辛味を中和させようと思って作りました。
作り方
- 1
エビは解凍して水気を切ります。
背わたが残っていたら、根気よく取りましょう。
その後で酒に漬け込んで臭みをとります。 - 2
卵は砂糖を入れて、弱火でいり卵にします。
※写真のような感じで菜箸を広げて持ってかき混ぜながら焼くと綺麗に出来ます。 - 3
酒に漬け込んでおいたエビは水気を切り、塩コショウで下味をつけて片栗粉をまぶして、フライパンの底が隠れる位の油で炒めます。
- 4
表面の片栗粉がこんがりするまで焼いたら、お皿などにエビを一旦取りだし。
そのままのフライパンで玉ねぎを炒めます。 - 5
玉ねぎは皮を剥いて外側と芯の方に分けて、両方とも細かく刻み、ブイヨンを入れて混ぜ合わせながら、飴色になるまで炒めます。
- 6
そのままのフライパンに、キャベツをスライサーで切り落としていきます。
軽く火を通して、別の容器に取り出しておきます。 - 7
エビと残りの調味料を全て入れ、混ぜ合わせながら炒めます。
そこに、キャベツから出た水分を全て入れて混ぜ合わせます。 - 8
とろみが出てきたら火を止めます。
器にご飯をよそって、キャベツ→エビチリ→卵の順に盛り付けたら完成です。
コツ・ポイント
面倒でもエビの背わたはちゃんととった方が臭みがなく食べられます。
なるべく尻尾に近い方に少し切れ目を入れて、 爪楊枝で引っ掻けて、ゆっくりめに引っ張り出すと取りやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ