簡単なめらか♡生チョコ

りらっくまん号
りらっくまん号 @cook_40069784

初心者でも簡単に作れるなめらかな生チョコです♪チョコを細かく刻む必要がないのでとっても楽ですよ♪バレンタインやおやつに♡
このレシピの生い立ち
今までの作り方はチョコを細かく刻むのが面倒だったり少ない量の生クリームを沸騰させるのが難しかったりしたのでもっと楽に作れる方法にしてみました。

簡単なめらか♡生チョコ

初心者でも簡単に作れるなめらかな生チョコです♪チョコを細かく刻む必要がないのでとっても楽ですよ♪バレンタインやおやつに♡
このレシピの生い立ち
今までの作り方はチョコを細かく刻むのが面倒だったり少ない量の生クリームを沸騰させるのが難しかったりしたのでもっと楽に作れる方法にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約14×16cm厚さ1cm
  1. チョコ 200g
  2. 生クリーム 80g
  3. (お好みで洋酒など 大さじ1)
  4. (お好みで)仕上げ用ココア 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに刻んだチョコ(荒くてOK)を入れ50〜60℃の湯煎にかけて溶かす。電子レンジでもできますが焦がさないように注意!

  2. 2

    耐熱容器に生クリームを入れ電子レンジ500wで40秒ほど加熱し40〜60℃くらいまで温度を上げる。少しふつふつするくらい

  3. 3

    完全に溶かしたチョコに生クリームを2〜3回に分けて加えその都度よく混ぜる。1回目は少し多めに加える。

  4. 4

    初めの方は分離しますが全て加えるとなめらかになるのでご心配なさらず。

  5. 5

    もし全て加えても分離していたら湯煎にかけながら混ぜると直ります。洋酒を加えよく混ぜる。

  6. 6

    なめらかになったらラップやオーブンシートを敷いた型に流し表面をならす。冷蔵庫で一晩ほど冷やす。

  7. 7

    固まったら好みのサイズに切る。切るたびに包丁を温めて汚れを拭き取ると綺麗に切れる。ココアを振るってまぶして完成。

コツ・ポイント

チョコを溶かす時は湯煎の温度が高すぎると分離してしまうので50〜60℃くらいのお湯を使ってください。くれぐれも沸騰したお湯を使わないように!生クリームは鍋でも温められますが少量の場合は電子レンジのほうが楽です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りらっくまん号
りらっくまん号 @cook_40069784
に公開
お菓子作りが好きです。覚えやすい分量で分かりやすいレシピを目指してます。チョコチップクッキーのいろんなレシピがあります。
もっと読む

似たレシピ