孫の好きな炊飯器で作る栗おこわ

umi @cook_40052424
栗の甘露煮が煮崩れたものを使って作るおこわ。 我が家では秋には必ず食べます
このレシピの生い立ち
日常的に孫が好きな赤飯を炊いています。甘い栗が入るともっと喜びます。お赤飯も栗も大好きです。
作り方
- 1
ささげは洗い カップ1と1/2の水で15分茹で ささげをざるに上げ 茹で汁とささげを分ける
- 2
炊飯器にもち米を入れ研ぎ ささげのゆで汁を入れ 酢半期の目盛り迄水を足しささげを入れて炊き炊けたら電源を切る。
- 3
炊けたおこわに煮崩れた栗を混ぜ合わせる。レシピID : 18822177の栗を使用しました
コツ・ポイント
おこわが炊けたらスイッチをスを切ってください。
電気を入れっぱなしにして置くとおこわがべたべたになってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器でおこわ(栗おこわ・栗御飯) 炊飯器でおこわ(栗おこわ・栗御飯)
秋には絶対に食べて置きたい栗御飯(おこわ) (*^-^)栗たっぷり入れて炊飯器で作れば簡単に美味しい栗御飯が出来ますよ! リカ&チャコ -
-
-
お祝いの一品☆秋のイベントにも!栗お赤飯 お祝いの一品☆秋のイベントにも!栗お赤飯
お祝い事に欠かせないお赤飯。手間はかかるけど、味は自家製が一番☆秋のイベントにも◎栗無しでも同じ手順で出来ます。 田舎のお姫様 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18890474