簡単母の味☆いりどり筑前煮

dolcecafe @cook_40203694
調味料は、酒、砂糖、醤油の3種類のみ。
あとは鶏肉や野菜から出汁がでて美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ。
備忘メモとして載せております。
作り方
- 1
野菜はすべて乱切りにする。
- 2
鶏肉は油なしでこんがりするまで中火で焼く。
※鶏皮から出る脂は、野菜を炒めるときに利用します
- 3
鶏肉に焼き色がついたら、野菜をすべて入れ、脂が回るよう強めの中火で炒める。
- 4
脂が全体に回ったら、酒、水を回し入れる。
※水の量は目安です。具材にひたひたよりちょっと少なめになるように
- 5
煮立ったら、砂糖を入れ、蓋をしないで強火で5分煮る。
- 6
醤油を入れて、蓋をして弱火で15〜20分煮る。
野菜に味が染みたら出来上がりです。
コツ・ポイント
★野菜を炒めるときは、焦がさないようによく混ぜること。
似たレシピ
-
【田舎料理】フライパンで炒り鶏(筑前煮) 【田舎料理】フライパンで炒り鶏(筑前煮)
田舎料理をフライパンで簡単に作ります♪残り物野菜を利用して後は蒟蒻とゴボウとレンコン、鶏肉さえあれば意外と簡単! harapecoci -
-
-
-
-
-
無添加◎簡単 基本の筑前煮(炒り鶏) 無添加◎簡単 基本の筑前煮(炒り鶏)
料理のベースは日本スープの丸鶏スープストック(丸どりだしデラックス)。添加物を一切使わない自然の美味しさを味わえます。 日本スープ☆健康美味 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18892021