作り方
- 1
鮭の白子は綺麗に洗い、血管に血が溜まっているようなら針で突いて出します。
- 2
しらこに軽く塩をふって10分ほど置き
出てきた水分を拭き取ります。 - 3
海苔の上に青紫蘇、その上に白子をのせます。
- 4
巻き寿司の要領で巻き、巻き終わりは、水溶きの小麦粉でくっつけます。
‥☆ - 5
☆印を三等分にし、
天ぷら粉をつけて油温160~180度で3分ほど揚げます。 - 6
持ち上げてジジジと振動が伝わってきたら出来上がりの合図
- 7
青じそがフワリと香り、海苔の香ばしさが白子の風味を引き立てます。
天つゆ、天ぷら塩、どちらも美味しかったです。
コツ・ポイント
白子の下処理として予め塩振っておくと、下味がつくとともに臭みがとれます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18897182