節分の炒り豆ご飯

ハムのたいちゃん
ハムのたいちゃん @cook_40084522

豆まきで残った豆で豆ご飯。炒ってあるので香ばしい~炊き上がり。いつもどおりにご飯を炊くだけです。
このレシピの生い立ち
友達に炒り豆をあげたら、豆ご飯にする~と聞いて作り方を聞きました。

節分の炒り豆ご飯

豆まきで残った豆で豆ご飯。炒ってあるので香ばしい~炊き上がり。いつもどおりにご飯を炊くだけです。
このレシピの生い立ち
友達に炒り豆をあげたら、豆ご飯にする~と聞いて作り方を聞きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4合
  2. 炒り豆 残った分だけ
  3. 一つまみ

作り方

  1. 1

    炊飯器に米4合をといで、水を5合分にして、いつもどおりにセットする

  2. 2

    炒り豆の残りをざざ~と入れる。塩を上からふる。

  3. 3

    炊飯器の炊き上がりを5時間後にしてセットする。

  4. 4

    5時間で大豆が水を吸って、ふっくら炊き上がります。

コツ・ポイント

夜にセットして、朝の炊き上がりがちょうどいい感じ。塩はなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハムのたいちゃん
に公開
新しいレシピを考えることはできませんが、よくあるレシピで自作の野菜たっぷりに使って作っています。残った野菜で組み合わせが思いつかないときは、クックパッドに頼ってます。
もっと読む

似たレシピ