さくさく!そば粉入りピーナッツかりんとう

pitachan1
pitachan1 @cook_40050682

そば粉が入ったかりんとうはさくさくの食感。日持ちもするのでお土産にも。2017.11.16話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
もらったそば粉の消費にと思ってかりんとうを作ったらこれが大好評。今ではかりんとう作りのためにそば粉を買っています。

さくさく!そば粉入りピーナッツかりんとう

そば粉が入ったかりんとうはさくさくの食感。日持ちもするのでお土産にも。2017.11.16話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
もらったそば粉の消費にと思ってかりんとうを作ったらこれが大好評。今ではかりんとう作りのためにそば粉を買っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

できあがり200g~
  1. L1個(60g)
  2. そば粉 60g
  3. 小麦粉 60g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 少々
  7. 揚げ油 適量
  8. 黒砂糖 60g
  9. 粉末ピーナッツ(ダイス) 大さじ3
  10. 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    ボウルに割りほぐした卵と砂糖、塩を入れよく混ぜる。そば粉、小麦粉、ベーキングパウダーを一緒にしてボウルにふるい入れる。

  2. 2

    よく混ぜながらひとまとめにして、ラップに包み冷蔵庫で30分くらい休ませる。

  3. 3

    ラップにはさみ、めん棒で厚さ3ミリくらいに伸ばす。

  4. 4

    台に打ち粉をして3ミリくらいの太さ、長さ4~5㎝くらいに切り分ける。

  5. 5

    160℃くらいに油を熱し、音が静かになるまで揚げる。

  6. 6

    引き上げる前に温度を180℃くらいに上げ、ペーパーの上に取り出し、油を切る。

  7. 7

    鍋(フッ素加工がよい)に黒砂糖と水を入れ中火にかける。溶けて泡が立ってきたらピーナッツを入れ混ぜる。

  8. 8

    揚げたかりんとうを入れ大きく混ぜながらよくからめる。重ならないようにバットに広げて冷ます。

  9. 9

    レシピID18985080
    黒胡麻入りの黒糖かりんとうも紹介してます。

コツ・ポイント

まずは卵の重さをはかってそれと同量のそば粉と小麦粉、黒砂糖を用意すればちょうど良くできます。あとの材料は特に変えなくてもOK。
衣をからめる時、我が家では鍋が小さいので材料を半分にして二度やります。その方がきれいに衣がつくようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pitachan1
pitachan1 @cook_40050682
に公開
手作り好きな専業主婦です。特にパン作りが好き。オーブンが小さいため、パンは少量で作っています。パンレシピは粉150g(パン生地で280gくらい)が多いです。2016.9.1にシーズーのキャンディが天国に召され、今は夫とミニチュアシュナウザーのまゆちゃんの二人プラス1匹で暮らしています。気軽に”ぴたちゃん”と呼んでくださいね♪2010/11/08 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ