かぼちゃの煮物~鶏そぼろあんかけ~

モーリー食堂 @cook_40053800
なめらか食感で、ほっこり美味い!
このレシピの生い立ち
和食屋さんで食べて美味しかったので、味を思い出しながら作りました♪
作り方
- 1
南瓜の種を取り、小さく切って皮をむく。そして、レンジで加熱(600wで5分程度)する。
- 2
加熱した後、丁寧に裏ごしする。
- 3
裏ごしした南瓜を4等分して、丸めておく。
- 4
■鶏そぼろあんかけを作る。
軽く沸騰させた出し汁に鶏ひき肉を入れ、肉の色が変わったら、○の調味料を入れて、5分程度煮る。 - 5
※サラッと食べたかったので、鶏そぼろあんに、とろみをつけていませんが、お好みでとろみをつけてください。
- 6
器に丸めた南瓜を入れ、鶏そぼろあんかけを上からかけて、いんげん豆を盛りつけたら完成!
コツ・ポイント
スプーン等で潰すのではなく、丁寧に裏ごしするのがポイントです♪
※しっかりした味が好きな場合、かぼちゃにも味付けしてください。
※彩り野菜は、エンドウ豆にしてみたり、人参などを加えても、キレイでいいと思います!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【余りアレンジ】大根の鶏そぼろあんかけ煮 【余りアレンジ】大根の鶏そぼろあんかけ煮
余った鶏そぼろID:20232956をアレンジ!とろとろの大根ととろみのついた鶏そぼろで体が温まります。 いくらんぼキッチン -
【 かぶの鶏そぼろあんかけ煮 〗 【 かぶの鶏そぼろあんかけ煮 〗
皮ごと4つ割りにしたかぶを、鶏ひき肉を白だし、料理酒、本みりんで煮た煮汁で煮た優しい味のあんかけです。柔らかいかぶが美味 ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18905113