サクふわ☆豆乳くるみパン

薄力粉を加え、水の代わりに豆乳のみで捏ねあげました。焼きたてはサックリふんわり、もう朝から上がります↑↑
このレシピの生い立ち
くるみパンが大好きなので。因みに今回くるみを混ぜ込むのを忘れ、1次発酵後に折り込むとゆう策に出ましたが、大丈夫でした(笑
サクふわ☆豆乳くるみパン
薄力粉を加え、水の代わりに豆乳のみで捏ねあげました。焼きたてはサックリふんわり、もう朝から上がります↑↑
このレシピの生い立ち
くるみパンが大好きなので。因みに今回くるみを混ぜ込むのを忘れ、1次発酵後に折り込むとゆう策に出ましたが、大丈夫でした(笑
作り方
- 1
くるみは生ならローストして荒く刻んでおく
- 2
豆乳は40度ぐらいに温める。卵30gを取り分けた残りは艶だしに使うので冷蔵庫いれとく。
- 3
くるみ以外の材料をすべてボールに入れる。真ん中にイースト、囲むように塩、バター、砂糖をおく。イーストめがけて豆乳を投入←
- 4
フォークや菜箸などてよく混ぜる。ひとまとまりになったら、作業台にとりだす。
- 5
台に擦りつけるように捏ねて~叩いて~捏ねて~叩いて~…10分ぐらい。しんどいけど頑張る。クルミを混ぜ込む。何故か写真横向
- 6
生地をキレイに丸め綴じ目を下にしてボールに入れる。ラップをしてオーブンの発酵機能で35度で50分1次発酵。
- 7
2倍ぐらいに膨らめばOK。台にそっと取り出し軽くパンチしたら2分割して丸めなおし濡れ布巾をかぶせ常温でベンチタイム15分
- 8
分割した生地を更に6個づつに分割して丸め手で軽く潰し、スケッパーなどで切れ目を4か所入れる。深めに入れると仕上がりが綺麗
- 9
真ん中に飾り用のくるみを押し込む。結構ぐいっと押し込んでいいです。天板に並べ2次発酵40度で35分。
- 10
この時、濡れ布巾をかぶせるか熱湯を入れたカップなどを一緒に入れると乾燥を防げます。
- 11
生地の残りの卵に水を小さじ1加えのばし、パン生地に塗る。180度で13分焼く。とりあえず焼きたてを一個食べる。最高に旨い
- 12
今回はお土産用なのでアルミカップに入れましたが、入れずに焼いてもOK。
コツ・ポイント
パン初心者なのでコツとかあまりよくわかりません…1次発酵後はあまり生地をこねこねいじりすぎないようにしてます。成形中など常に乾燥に注意して、濡れ布巾をかぶせながら作業します。
似たレシピ
-
-
-
くるみパン♡おから豆乳入り(#^^#) くるみパン♡おから豆乳入り(#^^#)
お手軽なおからパウダーを使い、体に優しい豆乳を使用のくるみ食パンです。甘さも控えめなので、お食事パンに最適☆☆☆ ゆいぷり -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ