食感最高! 野菜炒め

えれぼん @cook_40043671
キャベツに熱湯をかけて食感をよくしてあります。魚肉ソーセージを使うことで、あっさりとした味になりました。
このレシピの生い立ち
たくさん野菜がとれるメニューで、冷蔵庫の残り物が有効活用も出来るってことで作りました。
食感最高! 野菜炒め
キャベツに熱湯をかけて食感をよくしてあります。魚肉ソーセージを使うことで、あっさりとした味になりました。
このレシピの生い立ち
たくさん野菜がとれるメニューで、冷蔵庫の残り物が有効活用も出来るってことで作りました。
作り方
- 1
キャベツは芯を取り除き、2cm幅に切る。ボウルにキャベツを入れて熱湯を回しかけ、ラップでふたをして約7分おく。
- 2
その間に、にんじんは長さ4cm、幅1cmくらいの短冊切りに、玉ねぎは薄切り、にらは4cmの長さに切っておく。
- 3
キャベツは、約7分たったら、ざるにあけ、ざるの下にキッチンペーパーを敷いて、しっかりと水気をきる。
- 4
食べやすく切った魚肉ソーセージを、フライパンにサラダ油を入れて熱し、強火で炒める。
- 5
しょうがとにんにくを加え、香りが出たら、にんじんを加えて軽く炒め、玉ねぎとキャベツを加える。
- 6
玉ねぎがしんなりしたら、塩とこしょうをふり混ぜる。にらを加え、火を止めてから混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
キャベツに熱湯をかけておくことで、食感がよくなります。ざるにあけた後は、しっかりと水気をきってくださいね。また、塩のかわりにオイスターソースを使ってもおいしいですよ。その場合は、大さじ2/3~1くらいを入れるといいと思います。
似たレシピ
-
-
カシューナッツととりはらみの中華野菜炒め カシューナッツととりはらみの中華野菜炒め
とてもごはんが進むおかずです。カシューナッツは夏バテ予防にも♪とりはらみを使うことで食感がよくなります!らいじまん
-
-
-
-
-
-
簡単朝ごはん!魚肉ソーセージの野菜炒め 簡単朝ごはん!魚肉ソーセージの野菜炒め
魚肉ソーセージはウインナーソーセージよりも悪玉コレステロールを増やす元になる飽和脂肪酸が少なめで朝ごはんにオススメです! 新潟県阿賀野市役所☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18908911