冬瓜の煮物 しゃぶしゃぶのゆで汁を使って

梨佳子 @cook_40074026
先日作った牛しゃぶのゆで汁をベースにしたら、好評でした。
このレシピの生い立ち
豚肉や牛肉でしゃぶしゃぶや冷しゃぶを作ったら、ゆで汁をただ捨てるのはもったいないと思って、必ずアクをとって、濾して保存し、煮ものに使っています。お肉のうまみがてでいるのか、家族に好評です。
冬瓜の煮物 しゃぶしゃぶのゆで汁を使って
先日作った牛しゃぶのゆで汁をベースにしたら、好評でした。
このレシピの生い立ち
豚肉や牛肉でしゃぶしゃぶや冷しゃぶを作ったら、ゆで汁をただ捨てるのはもったいないと思って、必ずアクをとって、濾して保存し、煮ものに使っています。お肉のうまみがてでいるのか、家族に好評です。
作り方
- 1
冬瓜を一口大より大きめに切る。とけてしまうので。ベーコン細切り、きのこも適当にスライス。コンソメ1個もお鍋に入れる。
- 2
ゆで汁をガーゼなどで濾して、冬瓜が浸るくらい入れる。塩胡椒、あればトムヤンクンの素をなければ鷹の爪を1~2本。
- 3
弱火で煮込んで、冬瓜がやわらかくなったら火を止め、味がしみ込むのを待って完成。
- 4
冬瓜がとろけていれば充分ですが、好みで水溶き片栗粉をいれてもOK。うちはたいてい入れます。
コツ・ポイント
冬瓜がとろとろになるのに意外と時間がかかるので、私はシャトルシェフを使っています。
ゆで汁に塩や片栗粉を入れている場合は、その分差し引いて味付けしてください。
トムヤンクンの素は辛味プラス以外に、味に深みが出ます。
似たレシピ
-
-
-
豚バラしゃぶとえのきと長ネギの簡単煮 豚バラしゃぶとえのきと長ネギの簡単煮
フライパンで作る簡単時短レシピです。豚バラしゃぶしゃぶの肉を使うので忙しい朝でもOK。お弁当のおかずや丼の具材にも。 ナチュラルクローバ♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18910745