作り方
- 1
米1カップを洗っておく。
- 2
普通の水加減+だし昆布+お酒+種を除いてほぐした梅干しを入れて土鍋で炊く。もちろん炊飯器でもOK
- 3
お米をたいている間に、冷凍の枝豆を水につけて、さやが柔らかくなったらさやから外しておく。
- 4
ご飯が炊けたらだし昆布を取り出し、枝豆と塩昆布を入れ、蓋をして蒸らす。梅干しの塩分によって塩昆布の量を加減してください。
コツ・ポイント
枝豆を入れて炊くと枝豆の色が悪くなります。最後に入れて蒸らせばOKです。
私は一人暮らしなので一回1カップずつ小さな土鍋で炊いていますが、家族が多い方はもちろん炊飯器でも大丈夫だと思います。お米の量にあわせて梅干しや枝豆を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
超簡単 梅干しと枝豆の炊き込みご飯 超簡単 梅干しと枝豆の炊き込みご飯
夏場の食欲が落ちてきた時や汗をかいて塩分補給を兼ねたい時にうってつけの炊き込みご飯です目にも鮮やかですので、ご飯を楽しめます作って下さった皆様にhappyが訪れ chipu516 -
黒枝豆と梅干しの炊き込みご飯 黒枝豆と梅干しの炊き込みご飯
丹波篠山の黒豆枝豆と、エビ・梅干しを一緒に炊き込みました。炊飯器で炊くだけの簡単レシピ。梅干しの風味が効いてさっぱり! 野菜ソムリエmiwa -
-
-
簡単☆梅干しと塩昆布の炊き込みご飯 簡単☆梅干しと塩昆布の炊き込みご飯
梅のさっぱり&昆布の旨みで美味しさUP!。梅は炊き込むとまろやかになるので、そのまま混ぜるより食べやすくなりますよ♪ プリンママ -
-
-
-
-
*トウモロコシと枝豆の炊き込みご飯* *トウモロコシと枝豆の炊き込みご飯*
塩こんぶで味をつけたご飯です。トウモロコシは芯も一緒に炊き込むことで、いいお出汁が♪枝豆も加えて彩りよくなりました! みっこ*mikko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18911243