蒸し大根の青じそ・梅風味和え サラダ

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

千六本にした大根をレンジで軽く加熱して叩き梅と青じそドレッシングで和えてサラダに乗せてあっさりといただく一品。
このレシピの生い立ち
レンジでしんなりさせた大根と青じそドレッシング・梅を混ぜ、水菜に乗せたら美味しかったので

蒸し大根の青じそ・梅風味和え サラダ

千六本にした大根をレンジで軽く加熱して叩き梅と青じそドレッシングで和えてサラダに乗せてあっさりといただく一品。
このレシピの生い立ち
レンジでしんなりさせた大根と青じそドレッシング・梅を混ぜ、水菜に乗せたら美味しかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 太めなら5センチ程度
  2. ミニトマトトマトでも) 1~2個程度
  3. 水菜 1株
  4. リケン ノンオイル 青じそ 大さじ3
  5. 梅干し(叩いたもの。練り梅でも) 小さじ1~
  6. すり胡麻 大さじ1程度
  7. 糸唐辛子(一味・七味でも) 少々
  8. 仕上げのすり胡麻 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて千六本(マッチの軸程度の太めのせん切り)にしシリコンスチーマー等で~2分程加熱し水気を絞る。

  2. 2

    ※塩で揉まないので塩分がきつくなりすぎません。

    梅干しを使う場合は包丁で叩いておく(練り梅の場合は省略)。

  3. 3

    トマトは薄切りにする。水菜は食べやすく切って水に放ってしゃきっとさせ、水気を切っておく。

  4. 4

    ボウルに叩いた梅とリケンノンオイル「青じそ」を入れて混ぜ、お好みの味に調整する。必要なら塩・蜂蜜なども使ってください。

  5. 5

    1すり胡麻と共にを4に入れて和える。
    ※この段階では少々濃い目に仕上がります。(仕上げに生野菜と一緒にいただくため。)

  6. 6

    皿に水菜を敷いてトマトを並べ、5を乗せてすり胡麻を降って糸唐辛子を乗せて出来上がりです。
    ※この作業は食べる直前に。
     

  7. 7

    生野菜と大根を絡めてお召し上がりください。

  8. 8

    今回こちらの商品を使用しています。

  9. 9

    5を葛引きのささみや白身魚、素揚げの魚介類やお豆腐にかけていただいてもいいです。
    油をプラスしてお刺身にも合いますよ。

  10. 10

    莉彩パパさんより『白いりごまと青海苔とか、いりごまの白黒ミックスも彩がよい』とのアドバイスをいただきました。

コツ・ポイント

野菜はたっぷりご用意ください。キャベツや千切りの大根(生)、貝割れ大根等の生野菜が合うと思います。お豆腐に乗せてもいいです。すり胡麻はすった胡桃でも美味しいです。味の調整はお好みで。梅干の味やお好みにより適宜調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ