シーラと野菜の天ぷら

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

昼食は讃岐うどん、お供には塩麹に漬け冷凍保存してあるシーラを解凍、野菜も一緒に揚げたてが美味しい!
このレシピの生い立ち
シーラは3切れ入りを買って来て2切れはムニエルで食べ、1切れを冷凍しておき解凍して昼のおかずにします。シーラは脂肪分が少なく、良質のたんぱく質が多いので主人に食べさせたいです。

シーラと野菜の天ぷら

昼食は讃岐うどん、お供には塩麹に漬け冷凍保存してあるシーラを解凍、野菜も一緒に揚げたてが美味しい!
このレシピの生い立ち
シーラは3切れ入りを買って来て2切れはムニエルで食べ、1切れを冷凍しておき解凍して昼のおかずにします。シーラは脂肪分が少なく、良質のたんぱく質が多いので主人に食べさせたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. シーラ(塩麹つけ) 1切れ
  2. 玉葱(中) 半分
  3. 人参(斜め薄切り) 4切れ
  4. ゴーヤ 1/4個
  5. 茗荷 1個
  6. 青さのり 適量
  7. サラダ油 適量
  8. 天ぷら粉 適量
  9. 適量
  10. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    ①シーラ1切れを4切れにする、玉葱は爪楊枝を刺してくし型にする、ゴーヤは8切れにする、茗荷は半分にきる。

  2. 2

    ②シーラの衣には青さのりを入れたいので粉に適量混ぜて水を加え混ぜる、揚げる前に水分を拭き小麦粉を薄くまぶす。

  3. 3

    ③鍋に油を入れ熱してシーラから揚げる、玉葱、人参、茗荷、ゴーヤは粉と水を少し足して揚げ油を切り器に盛ります。

コツ・ポイント

シーラは臭みがないので青さのりを加えた衣で揚げると風味があり美味しくなる!玉葱は爪楊枝に刺してあげると形がくずれない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ