間引きもんですがなにか?炒め

ワニバレー
ワニバレー @cook_40039746

ヤングコーンと間引きしたミニ人参をささっと炒めただけの簡単レシピ。主役の座を奪うような存在感で、ご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
トウモロコシの脇に生えたヤングコーンを収穫し、ミニ人参も間引いたので、ちゃちゃっと作ってみました。まるで主食のようにご飯がすすむ~。

間引きもんですがなにか?炒め

ヤングコーンと間引きしたミニ人参をささっと炒めただけの簡単レシピ。主役の座を奪うような存在感で、ご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
トウモロコシの脇に生えたヤングコーンを収穫し、ミニ人参も間引いたので、ちゃちゃっと作ってみました。まるで主食のようにご飯がすすむ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヤングコーン 4~5本
  2. 間引きしたミニ人参 4~5本
  3. 油揚げ 1枚
  4. ごま 適量
  5. マヨネーズ 大1
  6. めんつゆ(できれば辛目のもの) 小1

作り方

  1. 1

    生のヤングコーンの皮を剥く。
    ひげも食べられますが、今回はある程度とりました。

  2. 2

    間引きしたミニ人参の葉を切り落とす。
    ※葉っぱは栄養があるので、捨てないで胡麻和えや佃煮にしてください。

  3. 3

    1と2を洗って、それぞれ1~1.5cmの大きさに切る。

  4. 4

    油揚げも3と同じくらいの大きさに切る。※油が気になる人は、事前に熱湯をかけて油抜きをしてください。私はそのまま使います。

  5. 5

    ヤングコーンと人参をごま油でさっと炒める。※あまり炒めすぎない方がコリコリ感があって、私は好きです。

  6. 6

    油揚げを投入し、マヨネーズを入れて、さっと炒める。※マヨネーズはチューブから目分量で入れたほうが面倒くさくないです。

  7. 7

    めんつゆをまわしかけ、ざっと混ぜ合わせたらできあがり♪

コツ・ポイント

個人的には「生じゃないの?」というくらいが美味しいと思います。この歯ごたえは、くせになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ワニバレー
ワニバレー @cook_40039746
に公開
子供を産んで初めて料理に目覚めた遅咲きクッカーです。日々修行中で、子供に「オイシクナイ」って言われるとまじで凹みます↓↓↓修行の成果を披露していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ