お年寄りも大好き かぶとがんもどきの煮物

アケアケチン
アケアケチン @cook_40202505

柔らかいかぶは、お年寄りでも美味しく召し上がって頂けます。
このレシピの生い立ち
父は歯が数本で、噛み合う所が無いので柔らかい『かぶ』が大好きなんです。歯医者には行くつもり無いみたいなので、料理悩みます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. かぶ 3個
  2. 小さいがんもどき 16個
  3. 100cc
  4. だしの素 小さじ2
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ3
  7. しょうゆ 大さじ3
  8. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    かぶをよ~く洗います。葉を1cm程残して切り4つに切ります。葉とかぶの間をさらに洗い、葉の根元に少し切り込みを入れます。

  2. 2

    かぶは3回で皮を剥きます。両端、真ん中と少し角を付けて剥いて下さい。がんもどきはお湯で油抜きをしておきます。

  3. 3

    鍋にがんもどきと、水、だしの素、酒、みりん、しょうゆを入れて加熱します。かぶの葉は3cmくらいに切ります。

  4. 4

    茎の部分が切れたら鍋に入れてしまいます。

  5. 5

    茎の上にかぶを入れます。葉っぱは、幅が大きくなりすぎないように縦に切ってから3cm に切ります。

  6. 6

    かぶの上に葉っぱを入れて蓋をして10分程煮ます。混ぜて、かぶが少し透き通るまで煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

かぶの皮は少し厚く角を付けて剥くと、おしゃれな感じになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

アケアケチン
アケアケチン @cook_40202505
に公開
喫茶店を手伝っています。メニュー作りの参考にしてます。
もっと読む

似たレシピ