簡単!発酵ジュース✿りんご

美妃代mama
美妃代mama @cook_40055475

便秘、美肌、冷え症、むくみ、アンチエイジング、デトックス、不眠、疲労の方にオススメ♪皆で綺麗になるぞぉー
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんから聞いた発酵ドリンクを作りたくて、沢山あるりんごで作ってみたー

簡単!発酵ジュース✿りんご

便秘、美肌、冷え症、むくみ、アンチエイジング、デトックス、不眠、疲労の方にオススメ♪皆で綺麗になるぞぉー
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんから聞いた発酵ドリンクを作りたくて、沢山あるりんごで作ってみたー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

りんご1個
  1. りんご1個 250g
  2. 砂糖 250g

作り方

  1. 1

    りんごの芯を取ります。

    皮はついたままで!

  2. 2

    好きな大きさにします。
    私は細かく切りました。

  3. 3

    消毒した瓶に、砂糖、りんごを交互に入れる。

  4. 4

    砂糖、りんご、砂糖、りんごと交互に入れたら!

  5. 5

    最後は砂糖でフタをするよーに、砂糖を最後に入れる。

    ずっとフタしないでー
    通気のネット、ガーゼなどかぶせておいて!

  6. 6

    2日後こんな感じ。
    素手で1日1回混ぜましょう。体調の悪い時は体調いい人に混ぜて貰って。常在菌が弱るから。

  7. 7

    1週間前後で果肉がクタクタになり、砂糖が溶けたら出来上がり。
    酵素液の完成!

    冬は2週間前後掛かるよー

  8. 8

    酵素液をザルでこします。
    とろみがあるとこすのが大変だけど、押したりしないで、自然に落ちるのを待つのみ!

  9. 9

    こした果肉はジャムなどにするか、アイス、ヨーグルトなどに入れて食べて!

    酵素液は冷蔵庫で役1年ほど日持ちます。

  10. 10

    酵素を飲むと吹き出物、お腹がゆるくなりますがデトックス効果ですよー個人差もあります。

  11. 11

    **発酵と腐敗は違うので、不安がある方、見極めが難しい方は作るのお控え下さいませ**

コツ・ポイント

砂糖、りんごを交互に!
フタをしないでねー
*発酵に不安な方は作るの止めて下さいね。
*発酵と腐敗は違うので、その辺の見極めも大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
美妃代mama
美妃代mama @cook_40055475
に公開
つくレポ嬉しいありがとう(*´꒳`*)♡クックパッドニュースやクックパッド本にも掲載して頂き有難う御座います。激安!激楽!な料理大好きmama。誰が見ても簡単に作れるようにアレンジして載せてます♪つくレポ♡お待ちしてます。 2018/08/06にクックパッドニュース掲載ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ