じゃがいものお焼き♪お弁当おかずにも

冷蔵庫に殆ど何も無く・・
お弁当おかずに後1品と思い、あるものだけで作りました。
冷凍OKです。お子様向きかも♪
このレシピの生い立ち
お弁当おかずに冷蔵庫にあるもの、自宅にあるものだけで作ろうと思って工夫しました。
あまりにも冷蔵庫の中身が乏しかったために、カナリ無理がある材料で作ってしまいましたが、
ケッコウいけてましたw
じゃがいものお焼き♪お弁当おかずにも
冷蔵庫に殆ど何も無く・・
お弁当おかずに後1品と思い、あるものだけで作りました。
冷凍OKです。お子様向きかも♪
このレシピの生い立ち
お弁当おかずに冷蔵庫にあるもの、自宅にあるものだけで作ろうと思って工夫しました。
あまりにも冷蔵庫の中身が乏しかったために、カナリ無理がある材料で作ってしまいましたが、
ケッコウいけてましたw
作り方
- 1
具材は全部、みじん切りにする。
- 2
フライパンを熱して、少量のオリーブオイルを入れ、セロリの葉の半分を入れ香りたったら合いびき肉を入れて炒める
- 3
2に人参・エリンギを加えて、十分に炒めて余分な油が出たらキッチンペーパーでふき取り
- 4
最後に残りのセロリの葉を入れ、マジックソルト・コショウして混ぜ合わせ火を止める
- 5
4を十分に冷ましておくて
- 6
じゃがいもは、皮をむいてレンジでチンして柔らかくして、マッシュする
- 7
温かい内に、クリープを入れて混ぜ、更にレモン汁を入れて(牛乳があればそれを利用してください)混ぜ、少しもっちりとさせる
- 8
7がまだ温かい内に、冷めた5を入れてよく混ぜる
- 9
お好みの大きさに整えてとりあえずここまでで一度出来上がりです♪
- 10
(要するに、コロッケの具材がちょっと変わっているもので衣もパン粉もついてないもの、です。。。)
- 11
(冷凍なさるなら、この状態で冷凍することをお勧めいたします)
- 12
ここからが
”お焼き”です - 13
(お弁当おかずになさる場合は、チンして解凍してから当日焼いてあげた方がカリっとしてGoodかと思います)
- 14
フライパンにゴマ油かオリーブオイを少量だけ熱して、9を両面軽く焦げ目が付く位に焼きます。
- 15
そのままの状態でお好みの調味料(お好みソース、ケチャップ等々)をトッピングして食べても、
- 16
焼きながら調味料(焦がし醤油にするとか・・)を付けて絡めて仕上げてもどちらでもOKです
- 17
コメント欄に関連記事ブログのURLを記載しますので、よろしければご覧くださいませ
コツ・ポイント
牛乳が無くてクリープとレモン汁を使うという荒ワザに出てますが、牛乳があれば使用して下さい
成型する時には平べったい形の方が後で焼きやすいと思います
セロリの葉を使用してますが、新玉ねぎしかなくて水気が無くなるまで炒めるのが面倒だったからです
似たレシピ
-
じゃがいもと小松菜とチーズのおやき じゃがいもと小松菜とチーズのおやき
食べムラがある2歳児の息子はポテトが大好き!試しに作ってみたらたくさん食べてくれました♫余った分は冷凍OK🙆♀️簡単レシピ大好き⭐︎
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ