塩麹で鯛めし(土鍋バージョン)

マキノ屋
マキノ屋 @cook_40076504

お焦げがおいしい土鍋御飯!鯛があったら作りましょう!

このレシピの生い立ち
土鍋御飯のお焦げが好きで、鯛の塩焼きがあったから作りました。

塩麹で鯛めし(土鍋バージョン)

お焦げがおいしい土鍋御飯!鯛があったら作りましょう!

このレシピの生い立ち
土鍋御飯のお焦げが好きで、鯛の塩焼きがあったから作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米4合
  1. 4合
  2. 鯛の塩焼き 一匹
  3. 昆布 10センチ2枚
  4. 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 塩麹 大ざじ2
  7. 大葉 適量
  8. 750cc

作り方

  1. 1

    米をといで、30分ほどざるで水を切っておく。

  2. 2

    土鍋に米をあけて、水、酒、醤油、塩麹、だし昆布、鯛の塩焼きを入れる。

  3. 3

    土鍋を火にかける。初めは強火で、沸騰したら弱火で12分、火を止めて15分蒸らす。

  4. 4

    蒸らしたら鯛をいったん取り出し、身をほぐして骨をキレイに取り除いて土鍋に身を戻し、好みで刻んだ大葉をいれたら完成。

コツ・ポイント

鯛の塩加減をみて、塩麹の加減してください。
うちは甘口デス。鯛めし茶づけもおいしいです。大量に作って冷凍しておけば、お昼の1人ランチにサイコー!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マキノ屋
マキノ屋 @cook_40076504
に公開
日々のおかず、パンレシピなど参考にしてます。
もっと読む

似たレシピ