バガリポロ風そら豆のピラフ★炊込みごはん

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

そら豆とハーブ(ディル)がたっぷりのイランの家庭料理(炊き込みごはん)です。

このレシピの生い立ち
イランの友人から教わったお料理です。本来はディルとそら豆のバスマティ米ピラフですが、ディルが手に入らない時は入れずに作っています。お米も国産米を使用する時には硬めに炊いてぱらっと仕上げます。洋食にも和食にも合う大変おいしい炊込みごはんです。

バガリポロ風そら豆のピラフ★炊込みごはん

そら豆とハーブ(ディル)がたっぷりのイランの家庭料理(炊き込みごはん)です。

このレシピの生い立ち
イランの友人から教わったお料理です。本来はディルとそら豆のバスマティ米ピラフですが、ディルが手に入らない時は入れずに作っています。お米も国産米を使用する時には硬めに炊いてぱらっと仕上げます。洋食にも和食にも合う大変おいしい炊込みごはんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 米(あれば長粒米) 1合(180ml)
  2. そら豆(冷凍でも可) 125~150g
  3. ディル(あれば) 少々
  4. バターまたはマーガリン 大さじ1/2
  5. 小さじ2/3
  6. ● 水(国産米の場合) 180~190ml
  7. ● 水(長粒米の場合) 200~210ml

作り方

  1. 1

    そら豆はサヤから出して皮を剥き 横にカット(解すと4ッ割の状態)します。冷凍そら豆は自然解凍したら皮を剥きます。

  2. 2

    小さめのそら豆や冷凍そら豆(非常に軟らかいので)はカットせずにそのまま炊き込みます。今回は冷凍そら豆を使用!

  3. 3

    いつもより硬めの水加減にセットします。長粒米の場合は目盛通りの水量。そら豆とバターと塩(小さじ2/3)を入れて炊きます。

  4. 4

    冷凍そら豆は塩茹でされていることが多いので その場合は塩を加えず 炊き上がってから必要に応じて追加してください。

  5. 5

    炊き上がったら 豆がつぶれないようにさっくりと混ぜて出来上がりですが、豆を崩すように混ぜたご飯もおいしいです。

  6. 6

    【参考レシピ】
    インゲン豆の炊き込みごはん<ルビアポロ> ID:19122121

コツ・ポイント

お米は洗ったら浸水をしないで水を切っておきます。塩は冷凍そら豆を使用する場合は入れずに炊いてください。豆に塩分がありますので、炊き上がってからお好みで塩を振ると良いでしょう。バターの香りが苦手な場合はサラダ油大さじ1/2に変更してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ